人気ブログランキング | 話題のタグを見る
私(orあなたの)母校は大丈夫なんだろうか…=マーケットこぼれ話
 本日は大学の運用失敗がマーケットでの話題となっていた。もとより、新聞ダネになった某私立大学の損失は恐らくは氷山の一角であり、「積極運用」していたところはどこもやられていると思われる。金融市場では、大学の運用実態に詳しい外資系方面をソースとするネタに尾ひれが付いたのか、「経営が吹っ飛ぶほどのロスが出た大学もあるらしい」とか、「母校がなくなる金融マンが続出するかもしれない」とか、いろいろ言われておりましたね。
 まあ、私は母校愛も強くはなく、寄付金とかほとんど応じていない(応じられない)ので、滅茶苦茶なロスが出ようが出まいが、あまり気にしないのだが、みなさんはいかがであろうか。ざっと調べただけなので、正確なところはわからないが、運用面のしばりが緩いのは私学で、知らずにレバレッジの高い運用に手を出し、本日の例の大学のように運用規模をはるかに上回るロスを被るところがまだ出てくる可能性は高い。一方、国立大学の場合はそこまではいかないだろう。
 国立大学は寄付金の運用規制が2-3年前に緩和されたようである(詳しい方、ご指摘を)。それまでは元本保証が義務付けられていたが、緩和によって株式投信とか運用対象になった、という記憶がある。寄付金が多いのは東大だったはず。まさか、そんなにロスはないと思うが…。見た目投信だけど実はレバレッジが高かったりして、寄付金丸ごと吹き飛ばすようなことがあったとしたら結構大変ですね。
 大学の中には金融機関の営業攻勢をはねつけ、自らの判断で運用していたプライドの高いところもあったようだが、成果はどうだったのであろう。この世界的な金融危機でもプラス運用だったら、素晴らしい投資理論を持っていることになる。(金融経済志望の)学生集めで格好の宣伝材料になるのは確実である。
 大学に限らず、まとまったお金を運用しないといけない官民組織は多かれ少なかれどこもかしこもやられていると思われ、この手の損失話はこれからくさるほど出てくるだろう。アイスランドとか国家が吹っ飛ぶご時勢ですから、まあ大学のロスなど世界的金融危機から見れば超おまけみたいな話ではないでしょうか。
by bank.of.japan | 2008-11-19 21:01 | マーケット | Comments(18)
Commented by unknown at 2008-11-20 00:26 x
メディアが伝えない裏側の話を、いつも興味深く拝見させていただいてます。
つまらないつっこみで申し訳ないですが、最後の一文はアイルランド→アイスランドではないでしょうか?
Commented by bank.of.japan at 2008-11-20 00:27 x
unknownさん、どうもです。間違えました。直しておきます。ありがとうございます。
Commented by 松江応援団 at 2008-11-20 05:00 x
支店の機密情報が漏れた事件で倒産に追い込まれた企業の社長さんホントかわいそうでした。一体誰が責任取るんだろ。当の本人は辞めさせられたけれど、幹部はご褒美もらってたりしないよね? 
Commented by PK at 2008-11-20 06:07 x
日本の報道は大丈夫なのか?
文脈を再編集して麻生を貶めることばかりやって、こういう事件を掘り下げないのか?
麻生のIMF後押しを腐すなら、日本の行動の後に、ウクライナなどの新興国の金融危機がどう推移しているかで評価を決めなければいけないのに、なぜ欧米の誰が言及しただの、誰も何も言わなかっただの、そういう基準で麻生を評価するのか?いつまでこういう馬鹿な報道を続けるのか?

政府ははやく株式先物の取引のボリュームを下げる施策をすべきだ。
直接金融が間接金融に撤退したように、こういう状況に変動は大敵だ。
会計制度を弄ったり、空売り規制をするより、先物と現物の大小関係を変えた方がいい。
Commented by PK at 2008-11-20 06:20 x
韓国のやっていることは、戦前にやった馬鹿な近隣窮乏化政策の繰り返しだ。
あの国は、ほんとうに教養がない。歴史に学ばない。
日本政府は、いいかげん韓国を特別扱いするのをやめろ。

そして、中国に過大な期待を掛けるのも止めろ。
中国周辺の国は豊かにはなれない。北朝鮮、チベット、ラオス、カンボジア、ビルマ、モンゴル、そして台湾。
大陸の国は、隣国が豊かになるのを望まない。
現在、アジアが発展して見えるのは、米国と日本の影響が中国に与えた余波だ。
Commented by 市場参加者 at 2008-11-20 08:09 x
運用失敗の非課税法人ということであれば大学だけでなく宗教法人もそうなのでは、、、
神社仏閣が差し押さえられたりするんでしょうかね。
Commented by パットメセニー at 2008-11-20 08:09 x
報道によると、契約額100億に対し、最終損失は154億だと。
市場関係者から見れば、レバレッジのかけ方がキチ・・・なのは一目瞭然。
取り組んだ外資系金融機関も・・・過ぎでしょう。当時の担当者は120%辞めているよねえ。
そもそもこれって、「資産運用」か?輸出入に関係ない大学がなんで「為替」なん?
で、われらが経済新聞は、「世界的な金融危機が大学経営を直撃」・・・
もうすでに「フルタチ化」しており手遅れのようです。
Commented by 害債 at 2008-11-20 11:52 x
こういう事件では販売側の責任は大きいと思います。販売側担当者にとっては、自分もノルマで必死でしたという言い訳になるかと思いますが、保険とかの世界では到底通用しないし、相手がいくら法人だからといって金融の人間ではない以上「犯罪」に近いのではないでしょうか?
少なくとも、それを販売した企業名が公表され個人に社内処分および行政処分が下るのが妥当と考えます。当然、一般にはこうした企業は「反社会的行動」を行った企業として投資顧問系などでは「取引停止」となるかもしれませんね。
Commented by 小野(東京都 港区) at 2008-11-20 13:11 x
寄付金でレバレッジきかせてて「寄付金以上に損失」、・・・・・なんて今流行りの漫才コンテストのネタ
でもありえないような話って気もしますが(汗)、やっぱりけっこうあるんでしょうかね(涙)
Commented by にちぎん☆NIGHT at 2008-11-20 18:48 x
学者バカっていう言葉が頭をよぎりましたが、運用を委託したのは事務方なんですよね。
バカの壁はこういうところにもあるのかも。
Commented by bank.of.japan at 2008-11-20 22:34
松江応援団さん、どうもです。そんなことはないと思いますが…。

PKさん、どうもです。中国への過大期待はないように思います。むしろ悲観論が多い期もします。

市場参加者さん、どうもです。宗教系の話は良く出ておりますね。個別名は聞いてませんが。まあ、あまり表ざたにはならない気もします。
Commented by bank.of.japan at 2008-11-20 22:47
パットメセニーさん、どうもです。例の新聞、一時は積極運用がもてはやしたように記憶します。レバの掛けかたは異常ですね。運用担当周辺に金融リテラシーのある人がいなかったせいかもしれません。まあ、当事者らが聞く耳持っているかは何とも言えませんが。

害債さん、どうもです。金融的に素人の人が大金を運用する状況が漬け込まれた感が強いです。理事会もよくわからずOK出したのでしょう。厳しい処分、必要かもしれません。

にちぎん☆NIGHTさん、どうもです。事務方主導が多いとは思います。経済金融系の教授が絡んだ例があったりしたら、かなり恥ずかしい事態ではありますが。
Commented by durian at 2008-11-21 21:50 x
母校じゃないですが、KO大学って積極的に運用されてましたね。
Commented by bank.of.japan at 2008-11-21 22:58
durianさん、どうもです。KO大学は自主運用でやっていたようです。3月時点のロスが今はどうなっているのか。興味深いです。
Commented by 飛車 at 2008-11-24 21:31 x
今更ですが、普通はリスクを回避するためにプレミアムを支払うのですが、リスクを取るために手数料を支払って、破産の危機を近づける人たちも世の中には多いようで、彼らの行動原理が良く理解できません。リスクラバーというにもほどがあるような。バイナリーオプションの類だと、「破滅願望」と言った方が近いような商品も多々見受けられるように思います。
でも、そういう人がいなくなるとロイズ保険組合とかは成り立たなくなっちゃうんですよね。せめて自腹でやってくださいな。
Commented by bank.of.japan at 2008-11-24 23:06
飛車さん、どうもです。リスク回避(ヘッジ)ではなかったのは間違いないですね。運用資産が余ったお金なのか、それともいずれ使う必要があったのか。使途が予定されるお金であれば、「運用」はしてはいけないです。
Commented by 小野(東京都港区) at 2008-12-20 23:04 x
元リクルート
江副氏の著書「不動産は値下がりする!」 によると教育も過剰なのだそうだ。とりわけ「大学」??
都内のある居酒屋で知り合ったある東大生が話してくれたんですが、御父上がなんでも都内某私大学教授で
論文や何かさえクリアすれば結構教授まで昇りつめられる等かなり恵まれてるんだとか?(あくまで彼の話です。)
彼自身は神保町だったか?古本屋にお勤めらしかったんですけどね。(本人が好きで。)都内ではこうした人に出会う
機会もあるというか。ちなみにその居酒屋のマスターと(多分)同棲していた休学中のやはり東大生の女性は御父上は
東証1部○電舎の役員でした(笑)余談ですが(汗)
Commented by 小野(東京都港区) at 2008-12-20 23:05 x
他のエントリで私「地方議員の過剰(農地政策含め?)」について投稿させて頂きましたが自民とりわけ現麻生内閣は
自らと共にこうした様々な過剰を道連れに幕引きする大役担わされてるのかもしれない?堕ちよ生きよ(坂口安吾)
<< サルコジ“欧州合衆国”大統領が... サウジが金買い?=ブログ巡回で... >>


無料アクセス解析