人気ブログランキング | 話題のタグを見る
時点→RTGS→ハイブリッド=超遠回りの決済変遷でしたね…
 白川総裁が名古屋大学で行った講演(2日)で、最も感慨深かったのは以下の決済についてのところでありました。場所はこちら。
「日本銀行では、現在、『次世代RTGS』というプロジェクトを進めており、今年の10 月から、日銀ネットに『キュー機能』と『オフセッティング機能』という新たな機能を導入する予定です」
 日銀の決済はかつては「時点決済」と呼ばれる手法で行われていた。これは一日4回、決められた時間に一斉に資金決済するもので、事務的効率性はかなり高かった。ただし、決済に加わる金融機関が一つでもチョンボすると決済が止まる弊害があり、またどっかが破たんすると決済全体が麻痺する恐れがあった。
 この場合、日銀がチョンボや破たんの穴を埋めればノープロブレムなんだが、それはモラルハザードを招くでしょ、ということで決済方法は欧米中銀が採用していたRTGS(リアルタイムグロスセツルメント=即時グロス決済)に移行した。2001年のことである。
 で、ここで思い出話である。私が初めて「RTGS」という用語を目にしたのは1990年代前半、ロンドンにいたときである。当時、イングランド銀行が決済のRTGS化を図っており、関連のペーパーとか出していた。まあ、その頃は中央銀行の実務知識が十分ではなく、意味がよく分からなかったのだが(苦笑)。
 で、さらに思い出話だが、欧米中銀はRTGS化を図りつつも、実はドイツ連銀などは「時点」と「RTGS」の両方を取り入れたハイブリット型決済を導入しつつあり、日銀がRTGSに本腰を入れたときには決済の潮流はハイブリットに行っていた、というのが実情であった。白川総裁が講演で述べたのがまさにハイブリッド型で、やっとわが国はそこに到達したことになる。
 日銀&民間銀行の関係者はみんな「時点」から「ハイブリッド」に行くのが素直だと感じていたが、これだと事務的に楽な「時点」にしがみついてRTGSが普及しない。そこで純粋な形でRTGSの世界に行った後、慣れたらハイブリッドに行こうね、という流れになった。まあ、困難な道を遠回りしてハイブリッドにたどり着いたわけだ。
 RTGSという用語に接して10数年、長かったですね。決済をめぐっては色んなエピソードがあるのだが、それはまた別の機会にでも。
by bank.of.japan | 2008-09-03 21:59 | 日銀 | Comments(7)
Commented by かるパース at 2008-09-03 23:14 x
RTGSについては、色々ありまして、おっしゃるように資金効率は圧倒的の時点決済ですね。でどっかひとつの破綻については、逆説的な意味では護送船団(ていうか村社会)だったので、市場参加者は何で日本でという感覚でしたね。まーその分BOJさんに責任がかかるので、いやだったでしょうけど。
この頃に色々ありまして証券会社が破綻したり、都市銀行もとりぱぐるれそうになって、あーあやっぱり最後は面倒みてくれねーんだ。ということでRTGS真剣に考えるようになったのです。
で苦言を一言、表裏をなす国債清算機関の設立が後になったのは、ちょっいけすかないですね。どちらかというと、最初の導入時にはDVPと国債決済が順調にいくかが最大の脅威だったのですが、有能な市場参加者の自助努力によりなんとなったのは、忘れないでほしいものです。
今回も外為決済って結構やばいので、ちょっと心配です。
Commented by bank.of.japan at 2008-09-04 00:32
かるパースさん、どうもです。当事者としてのコメント、ありがとうございます。日本はご指摘のように護送船団で、それに決済量が欧米に比べると決済量は桁違いに多く、RTGS化はかなり無理筋な面もありました。ご指摘のように関係者の多大なる努力には頭が下がります。外為決済はかなり大変らしいですね。
Commented by EURO SELLER at 2008-09-04 00:39 x
私のようにRTGSを本の上でしか読んだことの無い者は,なんで韓国ややイタリアより導入が遅いの?という素朴な疑問がありましたがそういうことでしたか。納得です。
Commented by 椿ライン at 2008-09-04 20:55 x
 毎度ご苦労様です~。
 10月スタートに向け、関係各所は新システムの接続テストなどで週末返上で大変らしいですね。東証と違って、何かトラブルがあった時は旧システムに戻せるそうですが、無事に移行できることを祈っておりますぅ。
Commented by かるパース at 2008-09-04 21:33 x
そうですね。無事を祈りますが、万事最後はシステムの問題なのでその当たり見越してありえない、市場混乱を見越した、取引量なりをねらった攻撃がないことを祈ります。
Commented by bank.of.japan at 2008-09-04 22:13
EURO SELLERさん、どうもです。ご存知にように決済を変えるのはシステム的に大変で、一度決めた方向性はなかなか修正が効きにくい、という面があります。RTGSは日銀も90年代前半から検討に着手したのですが、まあ途中色々あったわけです。また、関連のネタ書きます。

椿ラインさん、どうもです。RTGSへの切り替えに比べると大変さは軽減されても、関係者の対応は苦労が多いと思います。

かるパースさん、どうもです。私も無事を祈りたいです。
Commented by 逆援助交際 at 2008-12-19 21:00 x
逆援助交際で稼ぐならこちら!
<< CTAとマスコミは似てる面があ... この「経済教室」は興味深かった... >>


無料アクセス解析