人気ブログランキング | 話題のタグを見る
オリンピック事前報道は見ない、読まない、聞かない
 なぜなら、やたらメダルへの期待値が高まってしまい、敗戦・敗退の失望が強まることを避けるためである。これは冬季も含めた過去のオリンピック報道の経験則による。私は各種スポーツにさほど詳しいわけではない。まあ素人というわけである。つまり、各スポーツにおける日本人選手(チーム)の実力に関する相場観がないor判断基準がないor判断材料に乏しい、のである。
 こういう人間であるので、スポーツ報道は多少割り引くにしても、「メダルに期待」とか書かれたり、報じられたりしたらやっぱり期待してまう面はある。期待して競技を観戦して負けたりしたらがっかりの度合いが大きいですから…。こういうとき、当該スポーツの事情に詳しい方なら、報道の過剰期待は分かっているので、結果に対してはフェアな反応ができる。
 オリンピックはマスコミ的には4年に1回のスーパーイベントであり、どの社も運動部を中心に相当な気合いが入る。一般的には地味な記事は受けないので、はしゃぐ傾向を強め、最終的にはお祭り騒ぎになるパターンであろう。インフレ期待に例えると、供給ショックによる物価上昇の二次的波及効果によって本格的なインフレが発生してしまう感じであろうか。残念ながら報道界においては期待安定化を図る中央銀行のような存在はいない(地味だけど冷静に報じるメディアとかあればいい)ので、過剰報道のシャワーを浴びてしまいかねない。
 今回の事前報道がどうであったのかは私はほとんどモニターしてないので、分からないのだが、どうだったのでしょう。先ほどサッカーがあり、アメリカに負けた。アメリカは強いんじゃないか、という印象があったので、負けも仕方ないかな、という感想だった。それでよいのでしょうか。
 ちなみに素人判断ながらメダル(色は問わず)を予想しているのか以下の競技である。
柔道、水泳、女子レスリング、女子マラソン。こんな感じでしょうか。詳しい方いらっしゃればコメント歓迎です。
by bank.of.japan | 2008-08-07 22:05 | マスコミ | Comments(18)
Commented by EURO SELLER at 2008-08-08 04:32 x
サッカーは負けてしょんぼりしているところに,トリシェが弱気に発言してくれて燃料が投下されたので欧州通貨売りとしては元気付けられました。
ところで,どうしてもオリンピックというと夜更かしして見るものというイメージしかないのですよ。2002年ワールドカップといい今回の北京五輪といい時差なしアジアで行われる自体が珍しいことでしょうから,観戦時間的に違和感ありまくり。違和感のないのはいつも日本でやっているバレーぐらいですか。(笑)
Commented by GT at 2008-08-08 09:09 x
野球とソフトボールはいけるんじゃないでしょうか。参加国が少ないし。
Commented by taka at 2008-08-08 09:16 x
ほぼ日刊イトイ新聞の刈屋さん(名物スポーツアナウンサー)との対談が面白いです。タイトルは「教えて刈屋さん!」です。北京オリンピックの「観方」のようなこともおっしゃっています。Googleで「ほぼ日刊 刈屋」で検索すると上の方に見つかると思います。
Commented by PK at 2008-08-08 19:06 x
日本中の左翼が自分の国のことのようにワクワクしているようですね
日本人には中国嫌いも多いことに配慮してほしいものです
特に福田消費者庁ギョウザ担当総理大臣とか
Commented by EURO SELLER at 2008-08-09 02:24 x
NHKも公共放送の範囲を超えて北京,北京とやっていますが,
ニュースを教育テレビに移して受信料で支え,スポーツと娯楽は総合テレビで有料放送にして分離したらどうですかね。ニュースしか見ない人は受信料が確実に下がりますよ。
Commented by コピー at 2008-08-09 16:10 x
野球はどうでしょうか。
アテネでは銅メダルでしたが、今回こそは金メダルを期待してます。
しかしながら、日本・アメリカ・キューバ・韓国は実力伯仲していますので厳しい戦いになりそうですね。
それにしても、4年に一度の舞台にかける想い・テレビを通してさえもヒシヒシと伝わってくる緊張感・選手達の気迫。その中でどんなパフォーマンスを見せてくれるか。
とても楽しみです(すでに十分毒されてますね(笑))
Commented by bank.of.japan at 2008-08-10 00:29
EURO SELLERさん、どうもです。サッカーは残念でした。ユーロはこれから弱くなるという気がしますが。どうなんでしょう。NHK改革案は賛成です。

GTさん、どうもです。いずれもメダルは有望ですね。色がどうなるかはそのときの運もありますが、いい色になるのを期待します。

takaさん、どうもです。情報ありがとうございます。刈屋さんの解説、いいですね。オリンピック観戦の相場観を持つことができました。助かりました。

PKさん、どうもです。右翼・左翼はあまり関係ない感じがしますが…。

コピーさん、どうもです。普段スポーツ観戦はあまりしないので、ある意味、お祭りのノリで観戦するのはいいと思います。
Commented by マルセル at 2008-08-10 08:50 x
> 柔道、水泳、女子レスリング、女子マラソン。こんな感じでしょうか。

ブふぉっ、似似...認識似ているw。
Commented by 実質賃金率と五輪の関係(1) at 2008-08-11 14:30 x
内柴選手の「これが僕の仕事」という言葉で、ふと思ったのですが。

普通の人にとって、スポーツというのは余暇に準ずる上級財ですよね。
故に、実質賃金率が労働供給曲線の後方屈折点を超えて上昇すれば、
所得効果が上回ってスポーツは下級財になる筈。

つまり、実質賃金率が全体的に非常に低い、または非常に高い国の方
がスポーツの競技人口は多くなると仮定したとして、プロスポーツ選
手、或いは内柴選手のような(アマチュアであっても)競技を“仕事”
(労働)と考える人間にしてみたら、その“仕事”の実質賃金率が後
方屈折点にある時に最も“仕事”(練習等を含む)の時間を増大させ
る訳ですよね。

上記の仮定が正しいとすると、競技人口が多いからといってその国の
プロスポーツ選手が強いとは言えない(強さが練習量等の時間と正の
相関にあると考えるならばですが)ように思えるのです。
Commented by 実質賃金率と五輪の関係(2) at 2008-08-11 14:31 x
さらに、その国の実質賃金率が全体的に高く、概ね後方屈折点を超え
ているとした場合、スポーツ人口は非常に多くなるけれども、特定の
スポーツを“仕事”(労働)と考える人の労働供給量は減少し、弱く
なるように思えるのです。

ここから、五輪のような多種多様な競技を扱う大会で強い国というの
は、国全体の実質賃金率が非常に低いか、国内の経済格差が非常に強
い(実質賃金率が非常に低い経済主体が塊として存在する)という仮
説を導けるかのように感じたのですが……難しいですかね。
Commented by 星の王子様 at 2008-08-11 20:22 x
女子バドミントンも健闘しています。
Commented by bank.of.japan at 2008-08-13 00:28 x
マルセルさん、どうもです。メダル予想は大方揃っている感じでしょうか。北島選手、凄かったですね。感動。

実質賃金率と五輪の関係さん、どうもです。経済力とスポーツの関係は興味深い課題です。経済的に恵まれ過ぎると、ハングリー精神が乏しくなる?という感じがする一方、あまりに貧困だとスポーツをする余裕がない、という面もあり、難しいですね。競技者自身は勝利の美酒というのが最高の喜びで、お金に替えられないという側面もありますし。

星の王子様さん、どうもです。中国ペアの撃破はびっくりでした。これも感動シーンでしたね。
Commented by かるパース at 2008-08-14 00:03 x
夏休みなので、オリンピックと高校野球見まくりでしたが、なんとなくの印象です。男子弱いですね。北島さんとか内芝選手の強さは周りで支えてくれている人がいたという点が本人の強さを引き出しているし、それに答えるという気力があります。
で最初にこけると男は弱い弱い、特に周りがだめだめでな。サッカーは何ですか、オーバーエイジださねーは、クラブチームは協力しねーはじゃね。その点女子は逆転する根性があります。このあたり女子スポーツはまだ恵まれないハングリーというところでがんばっているのですかね。その点男は抱えるものが多すぎてる割に、恵まれてるので、中国、朝鮮ほどの気合が感じられません。柔道もなーと思いますが、ここで重量級の気合期待してます。
Commented by 金メダルの数 at 2008-08-14 00:57 x
ということで、予想です柔。道3確定(プラス男女各1)、水泳1(プラス1)、女子レスリング(プラス3)で80%で10個、これに気合で柔道、女子レス各1、女子ソフトOR野球で1、水泳、体操、陸上のいずれかで1という感じで最大14個です。
Commented by bank.of.japan at 2008-08-15 00:54
かるパースさん、どうもです。男子柔道の不調については、日経新聞スポーツ面での山口女史の解説が鋭かったように思います。柔道は石井選手に期待です。

金メダルの数さん、どうもです。金メダルがそれだけ取れると相当なものです。結果としてそれだけ取れたらよいなあ、と淡く思いながら、選手の奮闘を楽しみたいと思います。
Commented by にちぎん☆キッズ  at 2008-08-17 12:09 x
金メダルの数って不思議ですよね。
中国が今のところ27で、インドが1ですから人口の多さは関係なさそうです。
毎年なんでフィリピンとか同じアジアの国なのに全然メダルを取れないんだろうと思ってしまいます。

僕のイメージでは

競技人口×強化予算×気合(国民性)

って感じですが違いますかね。
Commented by bank.of.japan at 2008-08-18 21:50
にちぎん☆キッズさん、どうもです。確かにメダル数と国力の相関は難しいですね。単純に人口要因ではなく、気合いのところがかなり影響が大きいのでしょうか。
Commented by 飛車 at 2008-08-20 01:37 x
今日、元オリンピック強化選手だった人と話をしたら、「メダルの数は強化予算に比例する」と断言していました。そういえばフェンシングも会長さんが変わって、気合入れてお金集めた成果らしいですね。
<< オリンピック雑感=谷本選手の決... 松下総裁がいい味出している、「... >>


無料アクセス解析