人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「フレディマックがドシン…時間差で株急落」に見えた=やはり円高のTSUNAMIかな
 前日のニューヨーク株式市場はプラスであったが、フレディマック株が赤字計上で急落した。民間ながらも政府の暗黙の保証があると思われるフレディの急落は、サブプライムローン問題という火災が一気に広がるリスクをはらんだ深刻な事態である。本当は、NY株全体が落ちてもおかしくはない事態で、私の周囲では「なんでNY株プラスなの?」という声が多かった。従って、本日の午後に株が急落したのは、フレディがドシンと落ちた衝撃が時間差を置いてアジアに到達したように見えた。
 フレディマックがいかに延焼してはいけない重要な存在かは、害債さんのこちらのエントリーを改めて参考にしてもらうとして、投資家が暗黙の政府保証を当て込んでいる存在は、政府から何らかの救済措置を受けざるを得ない、と思われる。
 政府が資本注入して国有化するのが直接的な救済だが、これがすんなりいくかは分からない。まあ、どういう決着が付くかは分からないが、紆余曲折をたどるのは間違いない。問題は、マーケットはそんなことは構わずににどんどん動いていくこと。金融市場の混乱が収まらない場合、出番が期待されるのはやはりFRBであろうか。金融緩和の打ち止め感を出しているが、いざとなればFFを下げ行くしかないだろう。
 日本への影響だが、米国のサブプライム地震の衝撃(P波)、やっぱり円高(ドル安)のTSUNAMIという形になりそうな気がする。原油高だから円高はいいじゃないか、という声もあるが、どっちも交易条件の悪化なのでマクロ的にはマイナス要因が強まる。TSUNAMIの衝撃に対して防波堤を構築するなら介入(ドル買い)ですね。外為特会のFB発行枠がいくらあるのかちょっと度忘れしたが、広げた方がいいかもしれない。まあ、間に合わなかったら日銀がバックファイナンス(経験済み)するでしょう。
by bank.of.japan | 2007-11-21 22:49 | マーケット | Comments(12)
Commented by 害債 at 2007-11-21 23:25 x
エントリー紹介いただきありがとうございます。正直なところ、ファニメやフレディへの政府のバックアップにいたるまでにはおっしゃるとおりかなりの紆余曲折があるだろうと思います。これまで散々内部のコントロールがなってないと議会が攻撃してきた機関ですから、相当改革することを前提としなければならないのではと思います。そしてこれもまったく同意見ですが、マーケットはそういった状況にかかわらず進んでいくことは間違いありませんね。
Commented by EURO SELLER at 2007-11-21 23:45 x
もうこれは日本版M-LECでも作るしかないですか。

実行委員長:
 渡辺喜美さん
実行副委員長:
 福井俊彦さん
第一資金調達室:(通常資金)
 ゆうちょ西川さん
 経団連会長他傘下の皆さんすべて
第二資金調達室:(準通常資金)
 アルカイダとアラブに知人のいる鳩山さん
 (ブリジストン資金およびアラブ資金担当)
 中国から資金調達する二階さん
第三資金調達室:(個人資金)
 なにかと持っている糸山さん
 懺悔のつもりで堀江さんと村上さん
第四資金調達室:(特殊ロンダリング資金)
 フジモリ元大統領X資金
 その筋の六代目組長さん
第五資金調達室:(六本木調達室)
 日本に懇意の方が多いブルネイ王室

これだけ協力してくれればなんとか・・・メンバーは冗談でも,日本版M-LEC自身は,日本がこれをやったら世界中の中銀とシティから感謝されるでしょうに。
Commented by 名無し at 2007-11-22 09:46 x
公的資金で住宅だけ救済しても、商業用不動産の解決にはならないとTennisnotsuboさんがブログで指摘しているのですが、どうなのでしょうか?
Commented by エロコノミスト at 2007-11-22 11:44 x
円高って、デフレ的な金融政策の結果ではないでしょうか。
為替介入によって円高になるわけでありませんよ。
Commented by ゴム3号 at 2007-11-22 21:19 x
アメリカの商業用不動産価格はまだ大丈夫だと思いますが。
http://web.mit.edu/cre/research/credl/rca.html
最新の指数はこれから-1.2%MoMで少し下がっているのをどうとるかでしょう。危機を煽りたがる人なら「下がりだした、大変だ!」というかも知れませんね。
REITなどに詳しい人に言わせると「アメリカの商業用不動産が下がりだすと世界中に大きな影響があるので何としてでも支えるだろう」とのこと。具体的にどうするかはわかりませんが。
Commented by bank.of.japan at 2007-11-22 23:24
害債さん、どうもです。かなり厳しい状況になってきました。エントリーで紹介されていた欧州のカバードボンドの値付け停止も副作用が心配です。ドルの信認が揺らぐのが最も怖いシナリオですね。

EURO SELLERさん、どうもです。現状、米国のバブル崩壊に際して、金を突っ込む余力があるのは中東、中国など。これに代わって日本が投資用特会を設置して米金融システムに出資することをやればダイナミックですが。でも、野村元会長の田淵氏が言うように、日本人には外国人は使いこなせない、ですかね。

名無しさん、どうもです。政治的には庶民救済の方策は取れても、商業用不動産へのテコ入れは難しいでしょう。商業用は市場原理にゆだねるしかない、と思います。

エロコノミストさん、どうもです。現状では、ドルが下落する(裏返しとしての円高)という側面が大きいと思いますが。ここでの介入はドル買い・円売りの意味です。

ゴム3号さん、どうもです。商業用不動産は企業活動(収益)がどうなるか次第であろうと思います。米国は都市によってバラつきがあるので、かつての日本のように一斉下落という風になるのかどうか。そう大きな調整はないだろうと期待しているのですが…。
Commented by 学と at 2007-11-23 10:15 x
今年初めから、マイナスインフレにしている日本、と
2%くらいのマイルドインフレのアメリカ
なら、かなりの円高圧力になります。
日銀の金融政策がまずいから、円高になりますね。
Commented by bank.of.japan at 2007-11-23 21:18
学とさん、どうもです。円高になる可能性は高いです。景気悪化となれば利下げになるのでしょう。先進国における利上げのラストランナー、というジンクスが証明されるのかもしれません。
Commented by 学と at 2007-11-24 09:43 x
日本の株価は年初来10%以上の下落、
アメリカの株価は年初来5%の上昇、
とてもサブプライムはアメリカが震源地、日本は対岸の火事なのに、信じられない日米格差です。
これは下手な金融政策の差によって、日本は円高、景気回復がイマイチだからでしょう。
Commented by 飛車 at 2007-11-26 17:53 x
そもそも変動相場制の利点は、金融政策の独立性=よその景気の影響を避けられる点にあるわけで・・・
Commented by bank.of.japan at 2007-11-26 21:48
学とさん、どうもです。米経済への不安が大きいドル安(円高)だと思いますが、日銀の金融政策もうまくはないですね。景気回復は最初からイマイチだったのかもしれません。

飛車さん、どうもです。円安が足りなかったのかもしれませんね。でも、円安が進むと利上げ論が浮上する風土ですので。
Commented by 飛車 at 2007-11-28 23:32 x
というか、為替の事を、もっと軽視したほうが良いと思う。
金融市場参加者と輸出産業のクレクレに引っ張られすぎに見えます。
<< 米国版「赤い(黄色い)ダイヤ」... 防衛省・山田洋行関連の雑感=リ... >>


無料アクセス解析