人気ブログランキング | 話題のタグを見る
利下げや輪番増額やらCP買いきりやら…
 年末バーゲンセールの結果となりました。
 利下げ、輪番増額、CP買いきりは満額回答。これにオンされたのが、30年や変な物の国債を対象にしたこと。あとゾーニングでの買い入れですな。技術的買い切り増額の必要性は当ブログではかねており指摘していたこともあり、実現できて良かった良かった、であります。
 まあ、もっと早くやればよかったじゃないか、という批判もありましょう。実際は追い込まれて、やらなきゃいけない策がたまってしまったのだろうが、まあクリスマスも近いことでもあり、意図的に策をためて一気にプレゼントをぶちまけた、とでも解釈しましょう。
 やっぱり無菌豚の意味なし演技は嫌であるらしい。多少イベリコ風味が付き始めたということか。

QE(quantitative easening)ではなくQE(quality easening)に力点を置いたもの。買うものを選別(select)するので、SQE(Selective Quality Easening)とでも名づけようかな。ゼロ制約に直面した中央銀行の緩和操作が負債から資産に移行することについてはまた機会があれば取り上げたい。
by bank.of.japan | 2008-12-19 14:39 | 日銀 | Comments(33)
Commented by 三田クロース at 2008-12-19 16:27 x
 きっと白川総裁がこのブログを見ており、決断したのでしょう。買い切りオペの積極活用で、これから年末にかけてオペの精度が上がってくることでしょう。事務方へのクリスマスプレゼントですね。
Commented by 飛車 at 2008-12-19 17:16 x
どうせなら先月。遅くても今月はじめの会合でやってれば良かったのにね。
Commented by EURO SELLER at 2008-12-19 17:31 x
ジンギスカンを聴いていてくれたなら,私もうれしい。
Commented by Baatarism at 2008-12-19 17:47 x
これまでのtoo little, too lateが円高という具体的な形で現れたのが、日銀にも効いたのでしょうね。
FRBのスピードも自分たちと同じようなものだと、高をくくっていたのでしょうか?
Commented by にちぎん☆NIGHT at 2008-12-19 18:45 x
太ったイベリコ豚追随作戦って感じでしょうか。
死ななきゃいいですけど。

飛ばない豚は、ただの豚だっていうアニメ映画もありましたね。
Commented by 官庁エコノミスト at 2008-12-19 21:23 x
やっぱり、私の想像通り、「FED はゼロ金利ではない」とすごい勢いでしゃべっていたそうですね。白川総裁はもっと違うキャラを想像していたんですが、日銀の人らしい一面を見た気がします。
Commented by blue^2 at 2008-12-19 22:17 x
ちょっとどうでも良い話かもしれませんが、今日お昼ごろに日銀旧館前を通ったら、某公営放送の人が箱の上に乗ってレポートする準備をしてました。しかし、旧館前は松の枝の剪定かなにかでクレーンがたくさんあって、良い絵が取れたか微妙です。テレビで見ると臨場感があるように見えますが、傍から見ていると、こういうのはちょっと本当に意味があるのかなと思ってしまいます。見かけマジックですね。

今回の決定で日銀は折角がんばって色々繰り出したのですが、為替が反応しなかったのは悲しいですね。次の一手を迫られたらどうするのでしょう。

モノ種類を増やすと言っても、そのうち限界がありそう。2年くらい続いたら、格付け(または最終的な返済可能性)は高いと言うことで、日銀がGSE買入れオペとか、DDB債買入れとか、無茶苦茶なことまでやれとか言われるんでしょうか。そうなると、FRBもECBも、BOJもゴミ箱化しそうな。。。そこから出てきた銀行券は、ペットボトルを再利用して作った洋服みたいなものでしょうか。それを着たいと思うかどうか。
Commented by walrus at 2008-12-19 22:22 x
FEDほど大胆に信用リスクテークをするつもりはない、しかし、まだまだ緩和する必要がある、との構図のもと、結局は福井さんの演技を多少のスパイス(クレジットリスクテイク)を加えながら白川総裁も演じることになるのではないでしょうか。こうした演技だけで済めばいいですけど、100年に一度の非常事態であることを踏まえますと、白川総裁が金融市場局にケチャップ買い切りを命じる可能性もないとはいえないでしょう。いずれにしろ、もう中途半端に市場機能論を持ち出すのはコミュニケーション上、得策ではないでしょう。せっかく適切な緩和をしても政府圧力に屈したとの印象しか与えなくなってしまいますので。
Commented by Maki at 2008-12-19 22:30 x
ゼロ金利での量的緩和と0.1%付利での量的緩和ってそんなに違うものですかねえ。
全然効果が違うような論調を見かけますが、あまりそうは思えないんですが。
0.1%なら積んでおくけど、0%ならがんがん染み出していくんでしょうか・・・
Commented at 2008-12-19 23:29 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by maru at 2008-12-19 23:42 x
ゼロ金利も間違いかもなあ、なんて思うようになりつつあるんだよね。
1%にしておいて、代わりに「量的緩和」、つまりお金を印刷した方が良いんじゃないかなあ、って。
これじゃだめ?
だってこれじゃまじめにやるだけバカじゃん?
Commented by 金利じゃないのよ。ほっほー at 2008-12-19 23:52 x
今回の政策決定の一番の目玉は誰も知らない民間債権を担保にする緊急融資なんですよ。このあたりもっとアピールしたいところですが、あまりやると色々問題生じるもので、プレスリリースとしては、「目だたーぬよーにーそんな政策当局になりたい」ってか。
Commented by 小野(東京都港区) at 2008-12-19 23:53 x
少し前週間ダイアモンドの同様の内容のものを2度ほど掲載させて頂いてたようにおもうんですが、
地銀どころかメガバンクまでもが中小に融資(=11/14)。
ttp://diamond.jp/series/inside/08_11_21_002/
そして・・・優良大手企業までもが地銀に(CP引受けさらには)融資(=11/25)。
ttp://diamond.jp/series/inside/08_11_29_001
ちなみにどちらもおなじかたの記事ですが、じつはわたくし、
「中小貸し渋りで借りられない、ってやたら報道されてるけどホンマかぃな?」と最初の11/14の記事くらぃ
にはなんとなく、そんな気もしなくもなかったんですが、おはずかしながら(汗)・・・・・しかし
ようするに
「大企業への融資にまわってしまって大変(?)」、ってどうやら意味だったのかも
しれませんね、コレらって。いまやってるTV東京の番組で、ゲストのボストンコンサルティングのかたも
たまたま同じようなことをおっしゃってらっしゃってたようだったものですから。事実、中小企業への
融資も実際増加してると。だけどその一方で大手への融資は「もっと増加している」と。で、
結果として中小へは足らず、そう考えると今回のCP買取は大きい、等とも。
Commented by 小野(東京都港区) at 2008-12-20 00:40 x
まさにPKさんなどが再三御主張されてらっしゃる、大企業までもが間接金融って世界そのもの、って感じも
なんだかしなくもないですが(汗)、だけど、少し前の、「オペが物語る金融政策の自然な姿」のエントリの、
飛車@泥酔さん(at 2008-12-10 01:55) の、 「猿にマシンガンもたせて町に放った」、も、あるいは
こうした状況のことをもしかして、おっしゃってらっしゃってたのかもしれないですね。あと、先程の
私の投稿の2つめ11/25の記事とか、これ
> ttp://diamond.jp/series/inside/08_11_29_001・・・ですが、これなんかも・・・(猿にマシンガン??)・・・

ともかく、総裁御自身異例中の異例と表現された今回のCP買取、今後の推移もぜひ注目し続けたいと思います!
・・・早く休もうと思ってたんですが先程(投稿)の、TV東京のゲストのかたの、コメント聞いてつい投稿して
しまいましたm(_ _)m
そういや、ボストンコンサルティングといえば・・・ジャスダックだったか大前さんの会社株価かなり下がっ
てたようだったけど、今どうだったかな?関係無いけど(笑)。

関係無い(?)といえばもう1つ、ダイア建(東証2 8858)破綻!CP買取まにあわなかった???(爆)
Commented by 小野(東京都港区) at 2008-12-20 00:45 x
週間ダイヤモンド(ダイアじゃないか?)、ダイア建設と ”偶然にも” ダイアで続いてた(汗)、ツマラナイ投稿スイマセンm(_ _)m
Commented by 植田日銀総裁 at 2008-12-20 01:00 x
好きな科目の宿題(利上げ)は夏休みに入るとすぐ片付けてしまって、ちょっと早いんじゃない?もうやっちゃったの?と言われ、苦手(嫌いな)科目の宿題は、お父さん、お母さんに言われて夏休み最後の週に一気に片付けてしまった。という感じでしょうか。でも全部やったのだから、すごいことです。まだ正直信じられません。
Commented by 小野(東京都港区) at 2008-12-20 01:08 x
いわゆる「ヤクザマネーがらみ」などと指摘もされてるPBR0.1倍以下(未満)の銘柄ぃゃ企業もコレで
「生きながらえ延命する(???)」、ってことにもなるんじゃないですかね?ダイア建8858さんには申し訳無い
(アンド、関係無い!?)、ですけども・・・・・”間接金融バンザィッ!麻生政権自民党万歳(!?!?)”

ミタィな声も聞こえてきちゃぃそうだって気も・・・空耳かな?・・・株式市場的には潰れる所(?)は潰れ退場淘汰M&A
すべき所はそうすべきだと絶対思う(!?!?)んですが・・・ぁ・・・GMとかのことではないですョ(汗)・・・

こうした御時世だからこそ「上場企業の内部留保」のことなどばかり指摘や批判までされちゃぅ(?)ようだって
気もするんですけど~PKさんでおなじみの共産党など特に!?~企業の健全な淘汰選別みたぃな機能まで
ないがしろにされ失われちゃうのは実に心配です正直。けどまぁ今こんな事言う(書く)と非国民かもしれませんけどねそれこそ。
Commented by 学と at 2008-12-20 09:01 x
白川さんは総裁になるべき人ではなかった。
所詮は役人と同じで言われたことだけをやればいい。
FEDの日本支社として本社の指示通りにしかできないから。
トップの資質はいいタイミングでできるかどうか。
やることがわかっているかどうか、疑問ですな。
FEDが動化なければできない人ならいらないわな。
というか誰でもできるわけだし。
Commented by にちぎん☆NIGHT at 2008-12-20 09:03 x
紅の豚のwikipediaにおもしろいセリフがありました。

「国家とか民族とかくだらないスポンサーを背負って飛ばなきゃならないんだ。 」
かなり無理して飛んでいると思うんですが、
「カッコイイとは、こういうことさ。」って言ってもらえないんですかね。
Commented by 小野(東京都港区) at 2008-12-20 12:39 x
ちょっと話題がそれるようですが(度々すいません)麻生総理ってほんとに経営者能力つ-んですか?、あるん
だろか??、またぞろ週間ダイヤ~で恐縮ですが(、でも最近最も良い記事多いって気もしますョ個人的には...)
> ・・・規制緩和一辺倒にしても一転した強圧的な規制志向にしても、「いずれも経営者の雇用に対する考え、心理を理解していない」・・・
> 今回の緊急雇用対策に至っては愚策極まれり・・・・・
tp://diamond.jp/series/tsujihiro/10056/?page=2
よく「非正規~をより正規に」等と言いますが、そもそもその「定着すべき正規」が
”世界的に無い”
に等しい状態なんではありませんか?麻生さん並びに政府行政それから与党とりわけ自民党の皆さん!?

もしこれまで通りバラまき公共事業等々が機能してるんなら非正規を正規って問題も生じぬハズ、それに
対し、「通用するごく少数は国境超え通用する」。両方とも金融危機後も変わらぬ所か更に激しくなって
くんじゃありませんか?!麻生さん行政自民党サン。


つくばエクスプレスに欠陥パネル設置するよなとこ(=総理の弟サマが社長)なんかも無論「CP買取」に
該当するんでしょうね(笑)ヤレヤレ
Commented by 小野(東京都 港区) at 2008-12-20 12:56 x
定着すべき正規が決まってもいない、というより今後グローバルな競争で更に変転しまくる、て-んじゃむりやり何らかの
正規にされる方が超迷惑、ってもんでしょうがっ!違いますか。世襲政治家なんかは勿論別かもしれないが...
二階堂com等というネット上では多分アンダーグラウンドとされる(?)サイトで、「(非正規でも)自分で生きてくしかない」
みたぃな記述もたまたまですが目にとまりました。以前(戦後?)は風呂無し自炊当たり前、みたぃな。
サイトの主は前は麻生さん平沼さん支持されてた様な気もしますがどうもやめちゃった様です。私個人は前回の
金融危機の時の自民民主関係無く協力したいわゆる金融政策新人類つぅんですか?せめて期待したぃ所なんですが。
先程の二階堂某ってサイトもほぼ同意見の様だって印象もしたんですが。
CP買取の次はいよいよ、例の「日銀引き受けの国債発行」ってやつですか??
> ・・・戦後の日本で実際に起きたことである。
ttp://diamond.jp/series/noguchi_economy/10002/?page=2
Commented by 小野(東京都 港区) at 2008-12-20 13:23 x
失礼しました、「つくばエクスプレスに欠陥パネル設置するよなとこ(=総理の弟サマが社長)」が
はたしてCP発行するよな大企業かどうか?、私は知りません(とゆ-か知る気も無いか?)。
昨晩の私の投稿のボストンコンサルティングのかたのご意見の様に日銀の今回のCP買取の意味合いは大きい、
というのは
なるほど、私もその様に思います。というか、今後の推移を大いに注目し続けたいです。CP→大企業、融資→中小。
まぁそれほどCP市場が(or”も”?)機能してないという事にすぎないのかもしれないが(=ミスター円榊原氏等)...


個人的には、『 あらゆる人々が何らかのかたちで ”世界で通用するごく少数になる” 』、ってゆーのが最大かつ
最速(?)の解決策だってゆー風にも思ってるンですけどもネ(恥)・・・・・
Commented by とおりすがり at 2008-12-20 14:34 x
来年になると思ってましたが、思ったより速い対策だったです。
面白みはないが、白川さんが総裁で良かったです。
Commented by dell at 2008-12-20 14:48 x
思った通り遅かったですね。
しかも、利下げ幅も長国買い切り増額幅も小さ過ぎます。
ゼロ金利と月額3兆円程度の長期国債買い切りは最低限必要だったと思います。CP買い切りオペを入れたことは一歩前進ですが、残念ながらまだ緩和を渋った半端な姿勢が目に付きますね。
Commented by とおりすがりの人 at 2008-12-20 20:01 x
もっと早くやるべきでしたが、思ったとおり手遅れだったです。
面白みはどうでもいいが、小役人の白川さんが総裁で本当に日本は不幸です。
Commented by 飛車 at 2008-12-20 21:32 x
>>にちぎん☆NIGHT さん

緩和しねー豚はただの豚だ
Commented by nhcjpn at 2008-12-20 22:35 x
決まったことについて違和感はありませんが、これで材料出尽くしですね。中小企業・大企業ばかり焦点があたるのではなく、中堅企業にどういう目配りができるのかも心配です。個人的には、市場が一旦、落ちるところまで落ちないとmあく抜けせず、戻らないような気がしています。
Commented by かるぱーす at 2008-12-21 00:39 x
ということで、そういうことを民百姓にいわせないように、経済を誘導するのが、美しい経済政策です。という意味ではバカマスコミが何も言わん緊急融資は結構いいです。ここにカキコした人は日銀のホームページちゃんと見てますよね。
Commented by bank.of.japan at 2008-12-21 01:19
みなさん、様々なご意見・感想いただきありがとうございました。賛否両論いろいろあるかと思いますが、各国金融政策は今後ほぼゼロに収斂し、その後はB/Sを使ったミクロルートの緩和集積を目指す方向に行くのではないか、と考えられます。この点、実務的観点からの考察を行っていく予定です。
Commented by ナイ・パチーノ at 2008-12-21 17:20 x
為替に関していえば米国が「実質ゼロ金利」という異常事態の中で、ある程度の円高は覚悟せにゃならんということのように思います。
今回逆に「利上げ」なら、プレミアムがついて円安になったかも...というのは考えられませんがね…
Commented by とおりすがり at 2008-12-22 14:42 x
今の資金需要は年越しの資金繰りに必要な分だけでしょう、だから金利を引き下げてたところで全身ギアに入って融資が拡大して行く効果はない。

コメントがイロイロ書いてるけど、日銀に向けられるべきものより、むしろ、現政権のリーダーシップ、政治の世界へ向けられるべきものであるものが多いような気がします。

詰まったトイレがあるとして、トイレのスッポン、パイプ洗浄剤も山ほど用意した、水道屋も用意できてる、そして店子は詰まりが取れるのを今や今やと待ちきれない、なのに、家主がそれを使って詰まりを取るように口では返事をしても、承諾書にサインしないと来ている、さあ困ったぞ、。

という現状なら、家主がおかしいでしょ。
Commented by PK at 2008-12-22 16:14 x
政治と言うよりマスコミですね
評価機能がおかしいんです
米軍の存在とマルクス主義で現実性が全く無いんですね
痴呆状態
それから、議院内閣制と小選挙区制は相性が良くないと思います。
昔は小選挙区制に賛成でしたが外国勢力やマスコミの恣意性を過小に評価していました。中選挙区制に戻した方が良いと思います
Commented by PK at 2008-12-22 16:55 x
日本の財政出動は、米国のFRBが直接金融の崩壊した大裂傷を覆った後に、新銀行を作るなどして一旦間接金融で出直すんじゃないでしょうか? 
破綻した金融機関の人間を再教育して新銀行の要員にする?
米国における金融の修復が終わった後に、世界で一斉に財政出動して再起動でしょう。
それまでは新興国はインフラ投資で日本などは賃金を下げて低体温冬眠・設備最低限維持モード・省エネモードに入るしかないのでは?
<< 付利を下回るコール取引=日銀N... また思い付いた=超簡単なB/S... >>


無料アクセス解析