人気ブログランキング | 話題のタグを見る
サルコジ“欧州合衆国”大統領が筋かも=米国での「OMG!!! It's Deflation!!!」との叫び
 しばらく前の「ドルは基軸通貨ではない」とのサルコジ仏大統領の発言。このフレーズ、これだけを言いたいのか、それとも建設的な主張があったのかよく分からないが、マスコミ的には実においしいヘッドラインを提供したものである。
 ドルは「腐っても鯛」ではないが、引き続き決済通貨として最大の需要がある基軸通貨であることに変わりはない。それに代わる通貨がない以上、「基軸通貨じゃない」とか言ってもしようがないわけで、はあそうですか、という感想しか漏れない。
 そもそもユーロがぐだぐだで、ドルに代わる基軸通貨になれそうもないのに、ドルをこき下ろしても仕方がない。とりあえずみんなが使っている基軸通貨ですから。それがダメだというのは、ちゃぶ台ひっくり返すようなものである。ちゃぶ台ひっくり返ったら、みんな貧乏になるので、それは困るんですよね。
 サルコジさん、「気狂いピエロ、じゃなかった気狂いサルコジさん・・・」によれば、自己破壊的な野望のあるイケイケおじさんのようである。あれですね。欧州合衆国を目指し、ぐだぐだの人工通貨ユーロをシャキッとさせる、ドルに代わる基軸通貨として立派なものにする、とでも言えばいいんじゃないだろうか。サルコジ欧州合衆国大統領、欧大陸の庶民は大変であろうなあ。

 一方、CPIがついにコアでもマイナスになった米国。あるサイトに「OMG!!! It's Deflation!!!」という叫び声のようなエントリーがあがっていた。OMG=オーマイガッですかね。どっかの投資銀行はFF誘導目標がゼロになるとの予想を出していたが、FFは既に実際にはほぼゼロ状態で、(もっぱらプルーデンス政策によるものだが)B/Sの急膨張でもう量的量的緩和やっているようなものである。
 やっぱり「The world according to ZIRP」であろうか。
by bank.of.japan | 2008-11-20 22:23 | マーケット | Comments(10)
Commented by PK at 2008-11-20 23:21 x
でも、基軸通貨の業務を運用している米銀の資産は、これからどんどん痛むことが分かっているのに、負債であるドルが流通するのだろうか?
それこそ、ドルを手にしたらすぐに金銀プラチナに換えていってしまうのではないか?
韓国なぞ、マダガスカルを買占めに行ってるし。これって、自給経済を目指した行動でしょ?
Commented by 小野(東京都 港区) at 2008-11-20 23:36 x
基軸通貨(にかわる~)でふと思い出したんですが特別引出権(sdr)やバンコールって面白いですね。
ケインズのバンコールがsdrの元だったとか?あと世銀とimfの成り立ち~経緯、とか??
(どちらも田中宇氏のサイトだったかな?w)
> ・・・とりあえずみんなが使っている基軸通貨ですから。・・・

ドルが無くて(or無くなって)困るのは先進国もですが、むしろ最も困るのは新興国ではないか?って気もします。
石のお金で売買するわけにもまさかいかないでしょうから(笑)。世界はいよいよ金融から
(、勿論、今も金融危機的とも思いますが、)実体経済低迷に焦点移行した(orしまくってる!?)
って
感じですかね。そういや今日ボジョレーも解禁、でしたかね?円高にも関わらずまにあわず
それでも(円高ぶん)値下げした(所多い!?)、らしぃですが、売上どうなんでしょ!?
フランスは先進国でも有数の農業国って事でも有名ですね。
Commented by 小野(東京都 港区) at 2008-11-20 23:48 x
やれ「実需」だ「新興国」だといったところで、それら新興国も含め(、また実需て-んなら(金融ばかりか)実需も含め)、
やっぱり「ドルなくしては(それら新興国も新興国実需もetcetc...)成り立たないなんにもやれない」、ということと
 ”いわばおんなじように”
金融がうまくゆかなくなれば、おのずと他のもの、すなわちアメリカなら軍事、農業、等々にむかうで
あろう、ってことぐらい 「容易に察しもつきそう」、って気もするんだが?
少し前こちらの他のエントリーで俺も「米国には農業、軍事あり」等と投稿させて頂いてましたが、
偶然にも?同様のご意見がほかでもみられた...(URL)
> 「最終的に残るのは、農業と軍需産業しかない」と指摘する実務家も多いのが現状だ。
またもや(?)例の「意味無く何だかちょっとウレシイ相変わらずおバカな俺」...ぃぇね日付俺の方が早いかな?等と(汗)...
Commented by PK at 2008-11-21 08:10 x
朝日新聞のクルーグマンの論評を見ても分かるが、
少なくとも麻生氏は、いったい何をやるつもりなのだろう?という分析の対象として欧米の注目は引いている。
紙面上でクルーグマンは、かつて日本がアジア通貨基金を主張したのに、今回はIMFを後押ししようとしていることを興味を引くことだと書いている。つまり、麻生首相の行動は意味を持っていると看做されているということだ。評価が聞こえてこないのは、見定めるためであって、見定めができたら、続々と出てくるだろう。
Commented by 日銀マン at 2008-11-21 14:15 x
ゼロ金利、次は量的緩和になるんだろうな。
またか。。。
Commented by 日銀は何をやるつもりなのだろう at 2008-11-21 15:08 x
>日銀マンさん
付利を外してゼロ金利、という流れになるのでしょうか。
確かにCPIは既にピークアウトしているとは思いますが。
Commented by Teddy at 2008-11-21 15:18 x
デフレの危険は、クレジットが絡んでいるので、ITバブル崩壊時どころの騒ぎではないと思います。またそうなった場合のいわゆるデット・デフレのインパクトも大きい。2003-04年にマイルド・デフレを許容したほうが今のmessよりマシだったとつくづく思います。幸い、先の議事録でも、FOMCメンバー(の一部)はデフレの危険に言及。全力を挙げて阻止するでしょう。ZIRP+QE(の劇的拡大)ですね。ただ、どこまで為替(特に、対円)を無視してできるのか、よく分かりません。それやこれやで日本もZIRPですね。いや、その前にQEでしょうか。次回FOMCは二日の日程に拡大、日銀の会合は直後・・・うーむ。
Commented by PK at 2008-11-21 17:40 x
敗戦国で、首相がマスコミに潰されるような国で、量的緩和をやろうがゼロ金利をやろうが何も変わらないと思いますよ。
負け犬根性が嵩じて、こういう馬鹿な金融マンセー理論が流行るんでしょうね。ホント狂ってる。流動性選好説の意味が分かってるのかな?
Commented by bank.of.japan at 2008-11-22 22:06
日銀マンさん、どうもです。日銀は何をやるつもりなのだろうさんがご指摘のような流れではないかと。CPIは再びマイナス圏かもしれません。日銀は何をやるつもりなのだろうさん、フォロー多謝です。

Teddyさん、どうもです。ワールドワイドのデフレ危機です。私は、ご指摘の資産価格のデフレが深刻な影響もたらす恐れがあると心配です。ZIRP→QEという流れでしょうか。

PKさん、どうもです。まあ、実態変わらないとは思いますが、日銀はやらざるを得ないでしょう。

小野さん、どうもです。軍事力は機軸通貨としては重要なポイントです。
Commented by ななし at 2008-11-23 12:06 x
朝日の論調も新自由主義改革一本槍から変わって来たのかな?
クルーグマンと言えば、著書の中で小泉・竹中改革を糞味噌にけなしてましたね。
日本の問題は最終需要が不足してるのが原因なのに、なぜあんな改革をやるのかさっぱりわかんねえと。
麻生の10兆円出資もそうだが米国の言いなりなんだろうな。
小泉改革もIMFへの出資も日本の国益最大化から見れば???なんだが、米国の国益最大化と言う視点から見れば理解出来るんだよなw
そんな余裕があるんなら中国のように国内にどーーんと再分配した方が遥かにマシってもんだ。
<< 国鉄と米ビッグスリーの相似性&... 私(orあなたの)母校は大丈夫... >>


無料アクセス解析