人気ブログランキング | 話題のタグを見る
?&白川&西村=本日も箇条書きの雑感モード
 下記エントリー、多くのコメントを頂き、ありがとうございました。一つ一つにレスしたいところですが、なお脱力感漂うこのごろ、頂いたご意見を参考にさせてください。すいません。本日も箇条書き&雑感モードで。
・田波氏は否決 これにより日銀新体制は「?&白川&西村」と相成りました。?はどうなるのでしょうか。
・田波さん、たった一日だけの「時の人」になりました。面識はないですが、“捨て駒”になるのを覚悟して総裁候補の打診を受けたのでありましょう。お疲れさんです。
・西村さん、副総裁就任おめでとうございます。恐らくはご本人が境遇激変に一番驚かれているのではないかと推測する次第です。「葉っぱではなく木を見よ」、「木ではなく森を見よ」、「森ではなく山を見よ」でしょうか。
・白川さん、よろしくお願いします。シナリオは狂いましたが…。現下におけるFEDアプローチorBISアプローチの成否。私は前者の立場で、議論をさせて頂きたいと楽しみにしております。
・福井総裁、お疲れ様でした。過去5年、ドラマ的には堪能させていただきました。様々な意味でダイナミック&諸行無常(栄枯盛衰)でありました。
・会見は「区切り感」がなかったのは仕方ないです。後任不在とあっては「終わったー」という気持ちにはなれないです(マスコミもまた半端感あります→だってまだ人事取材が続く→切れ目ない)。
・日銀は確かに「マシン」、そして「マシンとして優秀」です(笑)。現場は千本ノックへっちゃらのミシュラン組みがそろって、とても優秀ですからね。「0.5%で現状維持」の自動操縦ボタンを押したら、インタバンクがどう荒れようとも異常な実務能力を発揮してコールレートをほぼ一定に維持し続けるでしょう。初期型or先進型ターミネーターはいくらでもいます。

・このごろ民主党の顔がテレビに映ると何だか気分が悪い。
・共産党の安定感は凄い。筋の通し方は清清しい。
by bank.of.japan | 2008-03-19 22:01 | 日銀 | Comments(48)
Commented by dell at 2008-03-19 22:16 x
>・日銀は確かに「マシン」、そして「マシンとして優秀」です(笑)。・・・

全く同感です。
日銀の金融調節能力はおそらく世界一じゃないでしょうか?
インフレターゲットなど採用したら、それこそ2%範囲内(たとえば2-4%)どころか0.5%範囲内(たとえば2-2.5%)くらいにインフレ変動を抑えるかもしれません。
それだけに、日銀がインフレターゲットに反対している現状が本当に残念でなりません。
Commented by 匿名 at 2008-03-19 22:40 x
自民党に対しては突っ込まないのが不思議
Commented by 違和感が~ at 2008-03-19 23:31 x
>日銀は確かに「マシン」、そして「マシンとして優秀」です

多少新興市場株バブルが有ったとは言え、06年初頭から後半まで猛烈にベースマネーを減らした為に、個人投資家を株式市場から追い出した上景気後退感を招来し、その後慌ててベースマネーを元に戻した日銀が優秀なんですか~???
日本の株式市場が、世界的に見て突出して低迷している一因だと思いますが。
Commented by 傍観者 at 2008-03-19 23:31 x
 まだ先の話かもしれませんが、米国にはデフレの兆候が見えると思います。もしそうなれば、FRBはどう行動するのでしょうか。
 日本の轍を踏みますでしょうか。妄想ですが、FRBの行動によっては現在の日本の金融政策を論じる人々は意見をころっと変えるでしょう。
 そのときまで、総裁が誰でも、何もせずじっと待っているのが良いかと。
Commented by 原理主義の岡田ファン at 2008-03-20 00:08 x
ここでは、概して民主党が不人気です。自民党よりも馬鹿呼わばりされています。しかし、私は岡田さんの主張には時としてシンパシーを覚えます。それは、岡田さんの、官僚嫌いに関してです。
福田首相が固執した武藤さんは確かにバランスの取れた方でしょう。日銀総裁になられても無難に職責をこなされたことと思います。しかし、その武藤さんが大蔵省官房長時代に心血を注がれた仕事の一つは、日銀法改正の骨抜きでした。実際、担当課長だった五味さんは、日銀に独立性を与え過ぎたとして、その後、武藤さんから疎まれ、ついぞ本省で活躍するチャンスは与えられずじまいでした。その五味さんが新生・金融庁で大いに名を上げ、日銀総裁の99%本命だった武藤さんはゴール直前で思いもよらぬ蹉跌に遭遇する…。人生って、本当に皮肉ですね。
すみません、話が脱線しました。申し上げたかったのは、民主党の岡田さんは日銀法改正の経緯を十分にご存知だった(あるいは、それを熟知しておられる側近がいる)ということです。こういう経緯を知らずして、闇雲な民主党叩きに走るのもどうかと思い、コメントさせて頂きました。
Commented by そういえば at 2008-03-20 00:31 x
原理主義の岡田ファンさん
そういえば、昨夕のニュースで、元通産省で橋龍総理の秘書官だった江田さんが「田波さんは内閣内政審議室長当時に、日銀法改正問題に絡んで、日銀の独立性潰しに奔走していた。そんな人が日銀総裁候補とはけしからん」とコメントしているのを眼にしました。武藤さんも同類だったということでしょうか?
Commented at 2008-03-20 01:05 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by blue^2 at 2008-03-20 02:33 x
はじめまして。日銀総裁空位は痛恨の極みです。白川さんはマクロと言うよりミクロ的な細かな視点が強い学者肌という話ですが、本当でしょうか?大所高所の判断を期待したいところですが、それもこれも政府の陰陽の影響度の方が大きいと思いますので、結局は事務的判断に徹してしまうかもしれませんね。そうなると寂しいことです。そんなこんなを言っても、市場は日銀総裁空位だから売りだとか買いだとかの判断をするとは思えません。マスコミが煽りやすい話題だなという印象です。
中長期的には、外国人達が「あの時日本の政治や官僚は未熟だったな・・・」という汚点を思い出す程度、というか、そのような禍根を残すのかなという思いです。
Commented by 憂国の死 at 2008-03-20 05:03 x
このエントリとはかなり関係ないのですが(恐縮です)
スタグフレーションの際の金融政策はどうあるべきなんでしょうか?
新旧(副)総裁の考え方なども教えていただければ幸いです。
Commented by PK at 2008-03-20 10:59 x
資産(負債も同時に大きくなり=>通貨性を獲得する金融技術が発達)が大きくなった経済では、成長の時代と違って金融政策は相対的に意味が無くなり、ミニバブルの続発で次第に低金利で二追い込まれる。日本も米国も追い込まれていく。結局、各市場の整備がミニバブルを防ぎ金利機能を正常化する。日米とEUでは、到着点が同じでも経路が違う。日米がバブル続発と低金利に追い込まれた現在では、EUの政策が相対的に良く見える。ただし、東方拡大がひと段落ついたらどうなるのか(10年先、そのための地中海連合構想か?)
Commented by 30兆円 at 2008-03-20 11:40 x
本石町さん、本当にお疲れ様です。私の知人のメディアの方々も本当に虚しさを隠し切れない様子。こうした産みの苦しみプロセスが、次への大いなるステップに繋がればいいのですがね。望み薄だけど、、、。頑張りましょう!
Commented by bank.of.japan at 2008-03-21 01:39 x
dellさん、どうもです。伊藤氏が副総裁であったらインタゲ論議が交わされたであろうと思います。

違和感が~さん、どうもです。もっぱらオペレーションに関して優秀という意味でして…。

匿名さん、どうもです。民主党が正当という立場でいらっしゃいますか。

傍観者さん、どうもです。その場合、FRBは量的緩和を含めた策を検討すると思います。FRB待ちとしても、その前に日本の景気がおかしくなれば対応を迫れるでしょう。

原理主義の岡田ファンさん、どうもです。官僚嫌いでも構わないですが、与党案に反対であればご指摘の経緯も含めてきちんと理由を述べてもらったほうが納得がいきます。また、日銀法が骨抜きであれば、法改正を提案するのも手であったでしょう。

非公開さん、ありがとうございます。
Commented by bank.of.japan at 2008-03-21 01:46 x
blue^2さん、どうもです。白川氏はマクロの視点も十分にお持ちであると思います。今回の出来事は、ご指摘のようにガバナンス面への不信が大きいでしょう。

憂国の死さん、どうもです。スタグフレーション下の金融政策は難しいです。物価と景気の深刻の方に対応する、というぐらいしか思いつかないです。副総裁に機会があれば聞いてみます。

PKさん、どうもです。信用がグローバルに膨張する経済では、金融政策の影響が相対的に小さくなるのはそうかなと思います。

30兆円さん、どうもです。ありがとうございます。空しいですが、気を取り直して頑張ります。

Commented by とおりすがりの人  at 2008-03-21 02:32 x
本石町日記さん

>金融政策の影響が相対的に小さくなるのはそうかなと

ちがいますよ。開放経済では、金融政策が重要になります。
今回の日銀人事で数少ないまともなことは、財務省出身でも財政屋が否定されたことです。国際金融屋はまだ否定されていないのが救いでしょう。
Commented by stupid-market at 2008-03-21 09:59
http://krugman.blogs.nytimes.com/2008/03/20/fed-funds-question-seriously-wonkish-and-possibly-dumb-too/
何かが間違っているような気がするのですが?
Commented by leonrosa at 2008-03-21 16:11 x
エキサイトのブログへのTBが不調ですので、コメント欄にて。
参議院のインターネット審議中継の感想をブログに記して置きました。
新聞、ブログの活字とはまた違った印象を持ちますね。
映像印象を組み込んだブログはまだまだですね。

本石町日記さんが、何故、武藤総裁に賛成なのか、それが崩れる事が何故脱力になるのだろうか?日銀内部の評価とは何ですか?
ずっと謎のままです(笑)。
Commented by ham at 2008-03-21 20:15 x
今日は。
マシーンは学習能力が無いから駄目、と英中銀総裁も仰ってましたね。
民主党は、ちょっと前に自民が日銀に文句つけてたのを指摘して、
お前らが独立性言うなと主張した方が、まだ良かったのでは?と思います。
主義主張は別として共産党のブレの無さだけには頭が下がりますよね。
Commented by bank.of.japan at 2008-03-21 20:47
stupid-marketさん、どうもです。ドルインタバンクに詳しくないので、クルーグマンの疑問は何とも言えないです。TBが利下げを織り込んでいるor質への逃避が強烈、のいずれか、または両方が混じっている、のかもしれません。ちなみにNY連銀はTB保有を減らし、別な適格担保を資産に組み込み、金を回しており、資産構成の変化(両建ての拡大含む)を通じてうまくFF下げられるんじゃないか、という気がします。ただ、カウンターパーティリスクが超強烈で、各金融機関が無担保物は一切やり取りしない、となれば別ですが…。多少とも事情がお分かりであれば、ご意見頂くと有難いです。

leonrosaさん、どうもです。逆に武藤総裁だとダメである、という理由が良く分からないです。また、どなたかお勧めの候補者はいらっしゃるのでしょうか。

hamさん、どうもです。確かに共産党の安定感?はむしろ新鮮に見えますね(苦笑)。
Commented by leonrosa at 2008-03-21 21:47 x
総裁候補は、香西泰さん。現在は政府税調の会長でしたか。
「統治の倫理、市場の倫理」(ジェイコブ著、香西訳)は含意、寓意に富んでいる。この見識が、現下では必要でしょうね。75歳という高齢ですが。

審議委員の候補は、本山美彦教授。証券化・金融手法の病理に通じている。(但し、本山先生では、確実に与党が反対に回るでしょう。)
参考までに(笑)。
Commented by dell at 2008-03-21 22:00 x
>総裁候補は、香西泰さん。

香西泰さんは金融緩和にはいつも慎重ですよね。しかも、デフレ脱却について金融政策の役割を重視していないように見えます。デフレが再び深刻化しつつある現在、そうした人が日銀総裁として適当だと考えるということは、デフレのままでも良いという認識ですか?
Commented by bank.of.japan at 2008-03-21 22:13
とおりすがりの人さん、どうもです。国際金融関係(財務官系)の方が候補者として有力視されてはいますが、実際はどうかなのか。まあ、見守るしかないです。
Commented by 原理主義の岡田ファン at 2008-03-21 23:32 x
bank.of. japanさん、どうもです。私そして(察するに)岡田さんの立場から言えば、山口泰さんだったのでしょう。もっとも、白川さんと「出自」が似ているので、白川副総裁が決まって以降は、現実の選択肢たりえなかったと思います。
武藤さん、田波さんなど「財務次官経験者」は、いずれも素晴らしい能吏だと思います。それゆえに、お二人が仮に「財務大臣」や「財務副大臣」にもなられた場合には、今度は中央銀行の自主性に制限を加えようとされるのでないでしょうか? 要は、かつて竹下首相が口にされた「司、司」であり、立場を超えた普遍的なフィロソフィーは敢えて拒否するようにお見受けするのです。私は(そして信奉する岡田さんも多分)、それゆえにこそ財務省本流の方々に一抹の危惧を感じるのです。
目先の金融政策の方向性に関する考え方はともかく、bano.of.japanさんは「司、司」主義なのでしょうか?
Commented by PK at 2008-03-21 23:54 x
僕はアジア開発銀行総裁でいいと思います。対ドルの協調行動が重要になるので。実務は他の人にやってもらえばいい。
Commented by 盾艦 at 2008-03-22 00:38 x
日銀はイージス艦あたごに似ていると言うことでしょうか?実戦では弾道ミサイルを迎撃する実力を持つも、一般航海ではブリッジがたるんでて漁船にぶつかる隙があるなんてちょっと違うかな?
Commented by 断固急務公務員改革 at 2008-03-22 00:42 x
総裁いなくても実害ゼロ。
よほど長引かない限り問題ないわな。
だったら馬鹿なたすきがけ人事を打ち破る方が長い目で見たら日本にとって100倍良い。
それでも財務省の言いなりで財務次官でかつ武藤の芽を残すために年上の田波を持ってくるアホ首相。
ここを一番叩くべきだね。
Commented by 政治家もマスコミも皆なあなあ at 2008-03-22 00:50 x
結局こうやってメディアも財務省に取り込まれてしまってるわけ。
誰もが恐れる財務省。
個人では普通の人でも組織になると最強。
いかにも日本らしい。
官僚組織はまさにその典型。
特に財務省は力を持ちすぎた、早く何とかしないと。
Commented at 2008-03-22 01:19 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2008-03-22 01:26 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2008-03-22 01:42 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 通行人 at 2008-03-22 02:37 x
たすきがけ人事にこだわってる人が多いようですが、それは既に前回の総裁選びの時に打破されていますよね。もう既にたすきがけではなくなっているという事で。

ところで、独立性を主張される方は、仙石氏のように「利上げしろ!」という金融政策の「手段」に対する介入は、どうお考えでしょうか?こちらの方がよっぽど独立性を侵食していると思いますが。
Commented by ウィニぺぐ at 2008-03-22 04:25 x
さっそく危機管理能力を試される時が来ました。前進あるのみ。頑張って何とか乗り切って下さい。心より応援しています。
Commented by 通りすがりのBOJウオッチャー at 2008-03-22 06:12 x
政府・与党、民主党の喧嘩両成敗だと思いますが、もうひとつマスコミの責任も大きいような気もします。日銀に限らず、重要な人事を一日でも早く公式発表前に報じることに如何なる意味があるのか全く理解不能です。今回も民主党は早くから「正式提示前にマスコミにもれたら同意しない」と宣言していたのに早くから「武藤有力」の観測記事が流され、某紙が「武藤内定」を報じたことが民主の不同意論を後押ししたと思われます。逆にいえばマスコミを使って武藤総裁を既成事実化しようとした人達の自業自得かもしれませんが・・・・・・
Commented by EURO SELLER at 2008-03-22 06:59 x
民主党の朝ズバでの発言が死ぬほどイタイ件について。低金利政策は,財務省の差し金だそうです。デフレ下で金利をあげることを考えているとは信じられません。
Commented by どうせなら at 2008-03-22 10:12 x
日銀職員へのアンケートなどで「総裁候補に望ましい人」のコンセンサスがつくれれば良いのでしょうけれど。
最近、日本では官庁も企業も「現場が一番優秀&分かっている」のではないかと思うことしきりです。
Commented by stupid-market at 2008-03-22 13:05
http://delong.typepad.com/sdj/2008/03/paul-krugman-wo.html
とのことでございます。門外漢なので良くわからないのですが、日本の状況とはだいぶ違うような気が。
Commented by osome at 2008-03-22 19:54 x
> 原理主義の岡田ファン さん

私も、民主の中では岡田さんいいと思いますよ。でも、代表を務めたときに小難しくしかも少々ズレた衆院の選挙広告で、小泉自民党にコテンパンに負けてしまった岡田さんの意見って、民主の中でどれだけ通っているのでしょう?
民主党の問題は、仮に国政を担う場合に大事な決め事について、党内のコンセンサスが何一つ取れていないところじゃないかと思いますけど。
Commented by bank.of.japan at 2008-03-23 00:22 x
leonrosaさん、どうもです。香西さんは、私も立派な方だと思います。確かに高齢なのが残念です。前回の総裁人事では、香西さんを望む声が日銀にも一部ありました。

原理主義の岡田ファンさん、どうもです。岡田さんは民主党の総裁候補として山口さんを推す動きをしたら良かったかもしれません。今回の人選で、民主党の出方次第では山口総裁の芽はあったような印象も受けます。

PKさん、どうもです。黒田さんはリフレ派という印象ですが。

盾艦さん、どうもです。艦と乗組員は優秀です。ブリッジ(政策委)の判断が危うい、というとこでしょうか(苦笑)。

断固急務公務員改革さん、どうもです。田波さんが出たのは驚きでしたね。ただ、たすきがけ論は、通行人さんご指摘の通りかと。
Commented by bank.of.japan at 2008-03-23 00:33
政治家もマスコミも皆なあなあさん、どうもです。財務省がそれほど力を持っているとはあまり思わないのですが…。

ウィニぺぐさん、どうもです。同感です。

通りすがりのBOJウオッチャーさん、どうもです。同感するところ大です。いずれ明らかになる事実は、そのときまで待つというのが望ましい。なかなか変わりませんが…。

EURO SELLERさん、どうもです。民主党の金融政策論、全部ではないですが、低金利嫌いはイタイですね。

どうせならさん、どうもです。アンケートとっても武藤さんは上位になると思います。あと人気が高いのは植田さんでしょうか。

mbwatcherさん、どうもです。MOFの日銀観がどうあれ、私が知る限り、日銀の政策&対政府取引などに介入した事実はないと思います。ちなみにmbwatcherが望む候補者はどなたでしょうか?
Commented by bank.of.japan at 2008-03-23 00:34
stupid-marketさん、どうもです。改めての情報提供、多謝です。非公開さんから詳しい解説も入っておりますので、改めてエントリーで取り上げるかもしれません。

非公開さん、情報有難うございます。今後ともよろしくお願いします。
Commented by PK at 2008-03-23 10:16 x
日本という国は、政治家・県知事あらゆるところが官僚の天下りポストなんだよね。それでネズミみたいな連中が溢れている。
経営・マネジメントの能力は、バランスシートのいろいろな状態・局面を経験することで向上するんだよね。本田宗一郎も含めて、だいたい資金繰りに窮したり、拡大・成長の痛みにもがいたり。そういうことを経験しない人たちが上に立っている。市場を経験した人間じゃないと絶対に経営はできないよ。
今の日本は、必ず破綻する。まともな企業人なら分かっていると思おうけど。
Commented by PK at 2008-03-23 11:33 x
そもそもなんで武藤という人は日銀総裁になりたいわけ?
不快なんだよね
僕は中国という国が生理的に嫌いなんだけど、日本人のエスタブリッシュというのは、中国とか財務省とか好きだよね。
両方とも、管理能力が無いくせに大きいことが好きなんだよね。
そういうものに関わることで戦前の日本は滅んだわけだけど。
小さくても管理能力の高い状態を目指さないといけないし、そういうのを信じないと進路を誤まると思うね


黒田氏がリフレ派というのは見かけ上の問題ですね。為替介入するポジションにいたわけだから。変動相場制で製造業で貿易立国な上に弱気でキャッシュ好きネガティブ思考・敗戦国では、公的に対外投資するしかない状況に追い込まれる。為替介入は一時的短期的ですが、アジア開発は長期的で筋がいいと思います。財務省の人間が日銀に天下りたいならアジア開発銀行とかでアジア人脈を築くようにすべきですね。通貨も市場もそういう方向に伸びるわけですから。
Commented by 徴税はすごい権力ですよ at 2008-03-23 17:24 x
金融行政部門が分離されて大蔵省から財務省に変わり、、影響力を直接に行使する領域は、かつてに比べればそれなりに減ったのでしょう。ただし、徴税権をキープしていることには、相変わらず「影響力行使」の大きな源泉になっていますよ。政治家でも、企業でも、自省にとって気に食わない意見を展開する相手に対しては、税の実務から脅しをかけるーーこのあたりは、金融中に取材をされてこられたbank.of.japanさんには眼に入りにくいところかもしれません。
「欧米には財務省出身の中銀トップがいる」という議論が政府や自民党筋からまことしやかに展開されます。しかし、徴税権を直接に傘下に持つか否か、さらにいえば税務をネタに脅しを掛けるチャネルを持つかどうかは、欧米と日本では決定的に異なっています。失礼を省みずに申せば、こうした面に関するbank.of.japanさんの認識には甘さがあるように思われてなりません。
Commented by bank.of.japan at 2008-03-23 21:49 x
徴税はすごい権力ですよさん、どうもです。確かに権力の源泉としては凄いでしょう。問題は、その権力が財務官僚の都合によって行使されているのかどうか、ではないでしょうか。私は、その可能性については肯定も否定もいずれの材料も持たない。何か具体的な事実をご存知なのでしょうか。また、「政治家でも、企業でも、自省にとって気に食わない意見を展開する相手に対しては、税の実務から脅しをかける」のが、常套手段であるなら、これだけ官僚が批判される時代ですから、スキャンダルとして取り上げられるような気もします。さらに、徴税権がそこまで財務省を傲慢にさせるなら、民主党は「財金分離」ではなく、「財税分離」を主張した方が理にかなっているように思います。国税庁は省に格上げし、財務省と隔離したうえ、今度は国税省が権力の過剰行使をしないように、その監視組織を設けた方がよい、という発想までしないと徴税権のシビリアンコントロールは難しいのでしょうか。
Commented by bank.of.japan at 2008-03-23 21:57 x
補足として。税で脅しをかけられても、きちんと納税していれば税の脅しは効かない、と思うのですが。逆説的に、脅しが効く相手は納税がきちんとしていない、という立場にもあるように思います。
 それとも、きちんと納税しているにも関わらず、財務省は納税の不備をでっち上げる(or脱税の罪をでっち上げる)ということまでやっている? まさかそんなことはないですよね。
Commented by osome at 2008-03-23 22:30 x
本石町さん、
「きちんと納税していれば」という件についてですが、例えば武田製薬が海外に外国他社と共同で設立した子会社に、製品を『不当に安く』納品して国内の利益を海外に移転した、と国税から訴えられて追徴を受けたということが昨年(?)あったように、解釈次第なことを『不備』と称して世間に「悪いことをした会社、あるいは個人」のように印象付けることは、結構やっていますよ。

ただ、それと今回の武藤さんの日銀総裁の参議院不同意とは別問題だと思いますけどね。いろいろ言われるけれど、能吏は即ち職務に忠実な人ですから、政策目標は政府が決め、その目標に添うよう金融政策を行なうのが日銀の職務であるなら、武藤さんは総裁にぴったりだと思います。もし、民主党が言うように、中銀の独立を保つことを目的とするとしても、これまた実は武藤さんはぴったりだったりして・・・。
Commented by 飛車 at 2008-03-23 23:25 x
>>osomeさん
移転価格問題ですね。武田製薬の話は知りませんでした。「国内の他の事業と同程度の利益(粗利率)を上げている」という事が説明できればOKだと思います。税務調査にも予算がありますして、面倒臭い移転価格問題は突っ込まずに済めばそれに越した事は無い感じで、予算達成したら突然トーンダウンしてそそくさと帰っていくものです。他にネタが無いとか、タレコミがあったとか、部門別損益管理をしっかりやっていないとかすると、色々突っ込まれるでしょうけど、普通の商行為をしていたら引っかかる事は無いかと思います。たまに見せしめチックな奴はありますが、もともと徴税コスト考えて目こぼしされていた奴ですし、それは他の役所でもある事ですね。

ところで、以前某会社の会長さんの講演会を聞いていたら、移転価格問題を取り上げて「海外子会社使えば幾らでも抜け道がある!だから法人税は海外なみに!」と力説していましたが、心の中で「堂々と脱税宣言するなよorz」とあきれてしまいました。経団連とかに加盟していると、こういう事を言っても平気なんでしょうかね。法人税の実効税率はこの20年で50%→30%と結構下がっているのに、まだ下げたいのかな。
Commented by osome at 2008-03-25 15:28 x
> 飛車さん

レスを付けていただいて有難うございます。気付くのが遅くなって申し訳ありません。
そうですか。国税庁・税務署も交通違反の取締りに似た所があるのですね。

「ところで」に関連してですが、経営者として名高く、経団連の会長を務められた奥田さん・御手洗さんも、ずっと「国際競争力の維持・強化」を謳って空前の利益を上げながらも賃上げに渋く、下請けを泣かせ続け、なおかつ法人税減税を訴えて来ましたよね。
そういう節約を重ねたって、為替が動けば全てパー! 所詮は一私企業の経営者以上の人じゃなかったように思えます。もっと輸出依存を減らして、多くの人がそこそこいい暮らしができる社会の実現とか、考えてくれないものでしょうか。
Commented by 飛車 at 2008-03-26 01:48 x
>>osomeさん
そもそも元経営者だからといって有難がるのがおかしいかなと。国民の代表として振舞うべき時には、元経営者の肩書きなんて関係ないはず。トヨタの(特に株主の)側から見ても、元会長の個人的名誉のために国の色々な仕事に付き合わされるのは、本来迷惑なはず。
また、前職の時の思考ロジックから抜け出せないような人は、政府関係の会議のメンバーにする時は、一介の専門家としてオブザーバー程度にとどめるべきだと思います。現職の場合は何をか言わんやですね。ガバナンスの基本です。法人は日本国の主権者ではないので、企業献金も禁止すべきだと思っています。
最後に、「多くの人がそこそこいい暮らしができる社会の実現」を考えるのは、特定の誰かではなく、主権者たる個々人全員の義務じゃないでしょうか。他人任せではいかんのかも知れませんよ。
<< クルーグマン教授の疑問をめぐる... ①武藤・伊藤・白川→②田波・西... >>


無料アクセス解析