人気ブログランキング | 話題のタグを見る
景気ウォッチャー、急降下態勢に入りましたな
 11月の景気ウォッチャー調査、悪化するとは思っていたが、こんなに鮮やかに落ちるとは…。DIが描くチャートは右肩下がり&急降下の態勢に入った感じである。原油高、サブプライム、自業自得の住宅失速、上限金利下げによるノンバンクの叩き潰しetc。悪材料には事欠かないので、それらが景況感に確実に効いてきたということであろう。
 景気の現状判断DI(合計)は、38.8で前月比2.7ポイント悪化。個別にみると、飲食がわずかに良いが、これは振れの範囲内でしょう。製造業も横ばいにとどまり、全体としてはやっぱり軒並み悪化でありましょう。特に住宅関係は壊滅的な下げで、前月比8.7ポイントの悪化ですね。
 地域的には景気が良い関東地区でも「・特に建築、不動産業に関しては建築確認の認定が遅くなっており、受注や工事が止まる影響による売上減が出てきてかなり厳しい状況である。ガソリン高騰による各業種の経費圧迫の影響もあり、総合的に考えると、景気はだんだん悪くなっている」(金融業の支店長)という証言があった。各地域証言は非常に興味深いので、お勧めである。
 もとより、グローバル経済に連動する製造業関連の統計が良いとは言っても、それは日本経済の一部を映しているに過ぎず、そこと遮断された内需経済圏の実態はウォッチャー調査が示していると私は思っている。すなわち、生産関係は良いが、マインド関係は悪い、という統計の二極化である。私は休日に繁華街にはほとんど出向かないが、ドラめもんさんによると、鬼のような人ごみであるらしい。これは多分、超局地的な現象であって、「見てるだけー」という観光の人も多いのかもしれない。違いますかね。
 ところで、景気ウォッチャーみると、長期金利は下がるのではないかという気がする。今は押し目ではないですかね。貸し出しも低迷しそうだし。市場・ALM部門の収益確保に拍車がかかるのではないかですか。
 水野さん、一人旅するなら、利下げ提案どうすか。
by bank.of.japan | 2007-12-10 18:55 | 経済 | Comments(13)
Commented by IB at 2007-12-10 19:32 x
春から日本に来たアメリカ人が「ニホンはイイ国ネ。だけど、このヒトの多さクレイジー」って笑ってました。
2015年までは東京の人口が増え続けるんだそうで、(もちろんこれから来て頂く方歓迎ですが)、教育や職業訓練プログラムといった個人の生産性を上げる工夫を施しつつ、人口が3000万人くらいに落ち着いた時に、きっと日本は本当に豊かな国になるんだと思います。
2050年でも1億人だそうですが、どうやら我々が生きている間は少なくとも都会では「どこに行っても人だらけ」「平均的なサラリーマンの生涯所得では結婚して住宅ローンを組んだらお小遣いは雀の涙、ああ無情」という生活が続くのでしょうね。
Commented by EURO SELLER at 2007-12-10 22:46 x
ドラめもんさんとこ見た水野氏の講演の内容がことのほかよかったので,真の「Forward Looker」として真っ先に利下げ提案してくれたらすごいと思うんですが…全員現状維持だったら却って円安の材料になりますぞ。水野氏は特異点もしくは3σと言う位置づけなら先行指標になりまする。
Commented by 飛車 at 2007-12-10 22:46 x
個人的には体感景気から2~3ヶ月遅れくらいの印象です。企業の倒産件数など夏過ぎから前兆はありました。急に寒くなるとしばらく連続してお葬式が続くのと似てます。金融政策のラグという話が良く話題になりますが、統計調査にもラグがあるのではないかと思ったりします。

というわけで、ちらほらと夏過ぎから利下げしたほうが良いという事を書いてきましたが、そろそろ利下げ論が本格化するといいなぁ。サブプライムローン問題という言い訳もできましたし、この問題への言及が増えたら利下げ方向への転換のサインかなーと思ってみています。

でも、言い訳ができるまで方針変更しないのは、誰かの保身のためなのかねぇとか、「運が悪かった」で済ましている間は評価は変わらないよと。見ている人は見ているよと。
Commented by 飛車 at 2007-12-10 22:59 x
>>IBさん
それって、関東地方に3000万人。あとは無人の荒野という事でしょうかw
現状でも、5000万人程度は済んでいるであろう地方は、夜ともなれば無人の荒野だったりしますので、あっても無くてもあんまり変わらないかも知れません。その外人さんには「トウキョウはイイ街ネ」と訂正してあげてください。

いや、地方人が死に絶えたら、東京の人は豊かな暮らしができるようになるとIBさんが書かれていると、誤読したわけではありませんのでご容赦を。
Commented by 椿ライン at 2007-12-11 00:06 x
 毎度ご苦労様です。
 3σ・水野さんの利下げ提案も魅力的ですが、ドイチェの武者さんが今もって日本株に強気なことも気になります。
Commented by 北の書生もどき at 2007-12-11 00:10 x
地方では、信金あたり(取引先は中小零細)の信用コスト増加もみられはじめました。
Commented by IB at 2007-12-11 06:37 x
>>飛車さん

日本全体で3000万、関東圏1000万、名古屋圏500万、関西500、その他1000万くらいを想定していました。スウェーデンを見る限り、極めて高い教育水準が確保されていさえすれば、原田泰さんや吉川洋先生が言われるように、「人口減少」はむしろ日本に豊かさをもたらす可能性の方が高いと思っています。

>>椿ラインさん
・・・
参院選挙では「森田実」さんが「自民党敗北」を予言してその通りになったということで一つ・・・
Commented by PK at 2007-12-11 16:02 x
インチキ格差社会キャンペーンとインチキ食品偽装問題と安部いじめ・朝青龍いじめなどなど、マスコミの自己実現不況が始まりました。
くたばれGNP以来、いつものことです。 市場は日本マスコミの手の届かない海外にしかない。
日本には、日銀とともに闘うインフレファイターがもう一人居る。
Commented by EURO SELLER at 2007-12-11 16:52 x
五輪効果の収益を地方に分けてやると言う手打ちは持ち出しでしょうが現実的でしたね。->石原さん
でも結局は外需頼みか…orz
Commented by bank.of.japan at 2007-12-11 19:35
IBさん、どうもです。東京の人の多さは外人には「異常」と映るかもしれません。3000万人だとかなりスカスカな感じですね。人口の減少過程で一人当たりGDPが上昇すればいいですが…。

EURO SELLERさん、どうもです。これはマジで利下げを提案したらいいんじゃないかと。節操が無いという批判は出るでしょうが、私は批判しないです、本当です(笑)。

飛車さん、どうもです。体感から2-3ヶ月のラグで、下降トレンドがまだ続いていると、現在はかなり深い落ち込みですね。利下げ論、本格化する可能性はあると思います。
Commented by bank.of.japan at 2007-12-11 19:45
椿ラインさん、どうもです。株の強気論、当たるかもしれません。まあ、誰にも未来は分からないので、あらゆる可能性は否定できないので。強気論、当たると良いです。

北の書生もどきさん、どうもです。与信コスト、ジワッと上がってきましたか。都銀も無担保ビジネスローンの焦げ付きが増加傾向のようで。業務純益、磨り減りそう。これは債券運用でキャリーを取るしかないでしょう。

PKさん、どうもです。マスコミのまさにマスたる所以の拡声器効果が働いた面はあります。ある意味、ありがちな日本的光景でありましょう。まあ、しょうがないですね。

EURO SELLERさん、どうもです。外需次第なのは変わらないでしょう。米国が踏ん張ればよいですが…。どうなることやら。
Commented by 飛車 at 2007-12-12 01:12 x
>>IBさん
人口ネタはむしろ「人口減少でマイナス成長になる」みたいな論評にも値しないネタに対して、別に悪くなるとは言い切れないよという話では無いですか?人口減ったから良くなる・悪くなると言い切るのは、かなり無理があると思うのですが。
そもそも何をもって「豊かさ」を定義し、どう効果を計るのか合意も何にも無い話だし、他にも重要な要素が一杯あるのではないでしょうか?

>>本石町日記さん
今年は飲み屋街は意外と活況なんですよね。そういえば小泉不況で飲み屋街が本格的に閑散となったのは2003年以後だったかなぁ。飲み屋の人出は遅行指数かも知れませんね。

まあ、政府・日銀の政策レジームが同時に変われば一発で解消すると思うんですが。
Commented by Teddy at 2007-12-12 15:46 x
「おまえのネタ元、そこだけかい?!」と突っ込まれる危険をかえりみずいうと、畏友の指摘している<信用保証協会の制度変更>は、そりゃ、理屈はかなっている(サブプライムをみよ)けれど、これは官製ミニ・クレジット・クランチを招く、と。制度の導入の委細をそう知っているわけではない小生ですが、こういうのは、ソフトに(クレジットの流れに深刻な悪影響を招かず、オリジネーターの責任を担保する)導入するのはどういう工夫がありうるのでしょう??
<< 「円キャリー解消→日銀の国債売... カトー氏登場、相変わらず斬れが... >>


無料アクセス解析