人気ブログランキング | 話題のタグを見る
賞味期限切れ問題で心配なこと
 賞味期限や品質表示の偽装がいろいろと問題になっているが、私が個人的に心配しているのは、神経質になった小売店が期限切れ商品を店頭から回収し、廃棄してしまうことである。もちろん、改ざん・偽装はあってはいけないことだが、マスコミの取り上げ方はやや過剰ではないかな、という印象を持つ。こういうとき、得てしてリスク回避的な行動が取られがちなのがわが国の風土で、期限切れ商品が店頭から消えかねない。
 あくまでも改ざん・偽装がないとの前提だが、期限切れ商品は価格を思いっきり下げて売って欲しい(近くのスーパーはそうしている。私は下げ方が足りない、と思っているが・笑)。手間はかかるかもしれないが、期限切れ前から弾力的に下げていって欲しい。私は自己責任原則で買います。リスク・リターンの関係から言えば、期限が切れた瞬間に値が下がるとした場合、その瞬間に味ないし品質が下落するわけではないので、その商品は買った方が得である。
 よくお惣菜などが閉店間際に安くなる。お店によっては時間経過に伴って値引率も上げるところも多いだろう。これはよいシステムであると評価したい(値下げの瞬間は何だか感動である。変ですかね)。私は、値下がりに伴って味も落ちるはずはない、と思っているので、もちろん閉店間際の最安値を狙いにいく(結構、競争は厳しい)。
 上記のことは、金融市場におけるジャンクボンド取引の醍醐味に似たものがあるんじゃないかと思う。みんなが価値がないと思って叩き売られたボンドを安く買う、特にただ同然で買い、アップサイドを享受できたら至福であろう。まあ、食品の場合はアップサイドはないですが…。安く買えたという満足感だけです。
 お店の方々、期限切れ商品、どうか回収しないでくださいね。

ps ところで、世間一般的には賞味期限というのは超関心が高いのだろうか。マスコミが事件だ事件だ大変だ大変だと騒いでいるのだという印象なんですが。どうなんでしょう。
by bank.of.japan | 2007-10-25 22:12 | 経済 | Comments(10)
Commented by 飛車 at 2007-10-25 22:44 x
>(値下げの瞬間は何だか感動である。変ですかね)

これやりすぎると、客がみんな時間切れ待ちするようになるので、痛し痒し状態だそうです。固定相場が崩壊するの見越して資金流出しまくるみたいなw

本気で連続的に価格低下させようとするんなら、10分に1回セリでもやって価格付けしないと無理じゃないかと思う。スーパーマーケットという業態の特徴は、お客さんが自分で選んだ商品を自でレジまで持っていくところにあるわけで(セルフサービス方式)。それでコストダウンして、時間あたりの対応可能客数のキャパを稼いでいるわけで。夕方の低価格販売は、売れ残りロスの部分回収目的なので、販売量がしっかり読めているスーパーはやらないのです。
Commented by 飛車 at 2007-10-25 23:03 x
賞味期限切れ問題については、内部告発ですから、それなりに怨恨が絡んでいると思います。「食の安全が脅かされている!」というキャンペーンと絡んでいるかも。

あと、どこまで信憑性があるのかわかりませんが、こんな事を言う人もいます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B3%9E%E5%91%B3%E6%9C%9F%E9%99%90

>以前は製造日が表示されていたため、消費者の中には、製造日に一定の期間を加えたものが賞味期限だと考えている人が多く、製造者が回収した製品に新しい賞味期限を付けて再販売することに批判が集まることがある。しかし、元々、賞味期限は製造者が保証する期限を、製品の統計的なバラツキと十分な余裕を考慮して判断しているもので、回収した製品の状態を検査して、賞味期限を付け直すことは合理的で問題のあるものではない。
Commented by 飛車 at 2007-10-25 23:17 x
3連投失礼

業者内での伝聞情報なので、どこまでが真実かわかりませんが、食肉のミートホープみたいなのは、各県1社くらいは現にあるそうです。米屋も知り合いの小売屋に聞くと、たまに偽物を見つけて排除しているそうな。鮮魚も叩けば埃が出た過去をもつ会社の話を聞きましたし・・・。まあ、流通網全体で、それなりに排除はしているけど、たまに目利きできなかったり、わざと騙される小売店があるみたいな。

製造メーカーばかり叩かれていますが、個人的には消費者の目利きの代行をしてくれるはずの小売店が、被害者面しているのがちょっと不思議だったりします。
Commented by うーぱー at 2007-10-26 00:35 x
>『お店の方々、期限切れ商品、どうか回収しないでくださいね』
まいどです。これ、日本人の専売特許『もったいないの精神』に通じるところがありますが、経済学的には痛し痒しですよねー。
日本経済を悪化させないために、みなさん、もっと消費しましょうってな上げ潮政策的な感覚は、私ら、マーケット参加者にとっては、甘美ですらああるのですが。
Commented by BUNTEN at 2007-10-26 07:28 x
あと、一定量を用意していないと(山積みしていないと)目に見えて売り上げが落ちるそうで、一斉値下げとは行きにくいのにはそういう事情もあるかと。

>(結構、競争は厳しい)。

売れ筋は量が少なく下げ幅が少ない一方、不人気商品はドカンと下げられます。もちろんスーパー側も学習して仕入れを減らすので供給が不安定。そこらへんを読みながら買い出しの時間帯を微妙に調整するというハイテクニックが必要になります。>私のど貧乏生活
Commented by PK at 2007-10-26 08:58 x
価格で対応するのが良いと思う。
それから、この偽装問題については、中国に親しい感情を持つグループが、中億製品バッシングに対抗したものだと信じている。証拠は無い。それを信じている日本人がいることを表明したいだけだ。
Commented by bank.of.japan at 2007-10-26 19:41
飛車さん、どうもです。確かに販売数量の見極めがかっちりいくと、値下げする必要はないですね。まあ、仮に賞味期限の切れたものがあれば、回収せずに売ってよね、という程度の期待でしょうか。なお、業界としてまだ事態の改善余地があるのなら、それはそれで必要なことではあります。

うーぱーさん、どうもです。無駄に捨てるぐらいなら、捨てるコストを回収できる程度の値段で売った方がいいかな、という感じでしょうか。本当は、定価で買えるほど購買力があればいいのですが(トホホ)。収入が増え、消費も増える好循環に入りたい(笑)。

BUNTENさん、どうもです。買い出しのテクニック、参考になります。もう少し良く観察してみたいと思います。

PKさん、どうもです。価格対応へのご賛同多謝です。後段は興味深いご指摘です。
Commented by himitsu at 2007-10-26 19:59 x
悪化は良貨を駆逐する。 
Commented by ろじゃあ at 2007-10-31 17:38 x
上記値下げのタイミング等については、中途半端な深夜営業(24時間ではなく11時までとか)の中堅スーパーはある意味では実に良心的です。
ろじゃあも夜10時半ぐらいにハンティングしております(苦笑)。
>上記のことは、金融市場におけるジャンクボンド取引の醍醐味に似た
>ものがあるんじゃないかと思う。みんなが価値がないと思って叩き売ら
>れたボンドを安く買う、特にただ同然で買い、アップサイドを享受できた
>ら至福であろう。まあ、食品の場合はアップサイドはないですが…。安
>く買えたという満足感だけです。
サブプライム関係で、そういうこと考えた人、考えてた人、いまも考えてる人がいるようです(笑)。
Commented by bank.of.japan at 2007-10-31 21:13
こちらにもコメントすいません。タイミングはなかなか難しいです。早過ぎても遅過ぎても駄目ですので。クラッシュ(orその最中)した市場へのエントリーもタイミングは難しいです。日本のバブル崩壊では、結果的に2003年ごろの不動産が最も安かったのですが、これも今だから言えることで、まあタイミングは運次第ですね。
<< ハイパーインフレ懸念を煽った商... 「食品値上げ=エンゲル係数上昇... >>


無料アクセス解析