人気ブログランキング | 話題のタグを見る
展望リポート中間評価と景気判断、格下げ空振り=ゼロ金利解除の議事録(裏側の解除劇)
 日銀金融政策決定会合が24、25日に開催された。同会合では、展望リポートの中間評価が行われ、景気シナリオは堅持された。成長率は今年度が上方修正され、CPIは来年度が上方の修正となった。政策運営上のインプリケーションはなく、現在の包括緩和が継続される見通しだ。
 前回のメルマガでも解説したが、日銀支店長会議で示された近い将来の踊り場脱却の見通しは、白川方明総裁が改めて会見で確認した。リスクバランスは上下ほぼ拮抗し、全般的にやや明るめの印象を受けたかもしれないが、気持ちとしてはなおダウンサイドをケアしているように思われる。以下、詳しくはメルマガにて。

 日本国債が格下げされた。メルマガ読者には驚くべきニュースではなく、債券市場がなぜ反応しないかもお分かりの方が大半であろう。ただ、専門外の読者もいらっしゃると思うので、改めて債券が反応しないからくりをざっと解説してみたい。マスコミが大騒ぎしただけで、マーケットは無反応という見事な空振りになったのはなぜか。個人的には、一般紙が一面トップに持ってきたのが一番の驚きであった。単純に驚いただけだったのか、それとも何か含むところがあったのか。やや気になるところである。

 今回のメルマガの目玉は、2000年8月のゼロ金利解除を含む日銀金融政策決定会合議事録である。既に事実の大半は議事要旨で公表されており、驚くべき新事実の判明はなかったのだが、読みながら当時のことがリアルに蘇ってきた。誰が何を言い、誰がどう動いたか。私の取材も含めてすべてを再構築するのは難しいため、オムニバス風に以下のような形でまとめたい(予定)。
・解除に至る全体的な流れ&そごう問題の裏側
・山口泰副総裁の「潮は満ちつつある」の真相
・なぜ間違えたのか(組織編、人事編)
・いかに笛を吹いたか
・そしてトラウマ(禁句のダム論)
 かなり長くなるので、今回は仕事論のオマケは割愛させていただきます。議事録解説はやや踏み込んで書こうかなと思っている。読者に多いと思われる日銀関係の特に若手の方々の参考になれば幸いである。
by bank.of.japan | 2011-01-30 00:14 | 日銀 | Comments(0)
<< 資源高で微妙に揺れるFRBの金... 日銀支店長会議と景況感、金投資... >>


無料アクセス解析