人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「むちゃくちゃな話に(日銀は)耳をかさないように」=共産党・大門先生にしびれる
平成22年04月13日、参院・財政金融委員会の日銀半期報告。共産党の大門実紀史先生の一言にしびれた人は多かっただろう。国会議事録にアップされたので、発言部分を以下に記したい。個人用メモとして。

「…この間株価がちょっと戻ってきたと。もうのど元過ぎればといいますか、また行け行けどんどんみたいな今日も発言がありましたけれども、日銀に対してもあれやれこれやれと。金を買えですか、金を買えとか土地を買えとか、もうしまいには原油を買えと言い出すんじゃないかと思うぐらい、もうむちゃくちゃな話ですよね。ああいう意見には耳を貸さないようにしてもらいたいというふうに思います。
 やっぱりきちっと、のど元過ぎればじゃなくて、あのときの教訓をきちっと引き出さなきゃいけないと。大体、この間もお話ししたことあるんですけれども、あれやれこれやれと言う人に共通しているのは結構資産家の方が多いですね。自分の資産がかなり目減りした、何でもいいから増やしてくれ、戻してくれと、そんな人が中心に言っていることでございますので、世のため人のためなんて、もうちゃんちゃらおかしい話でございますので、その辺も正確に聞いてもらいたいなと思います。
私は、そういう疑問を持ったときに山口副総裁の講演録を読んで大変興味深かったわけでございます。これ、『ユーロマネー』というのはイギリスの雑誌か何かですかね。これ、講演されたのは去年の九月ということですが、私が読んだのはもうちょっとその後なんですけれども、ユーロマネー日本資本市場コングレスにおける講演ということで、金融危機一年、若干の感想ということで、私は今日はちょっと時間がないので、全部私が紹介するわけにいきませんけれども、特にこの中で山口副総裁が言われている、政策当局と市場参加者との間でこれまでの金融危機から得られた教訓を一つの常識として広く共有することができれば、このインセンティブの在り方が変わって市場参加者の行動の行き過ぎを小さくすることができるというふうなことも書かれておられます。
 とにかく規制とか金融技術だけではなくて、もっと、何といいますか、人間が懲りもせず同じ失敗を繰り返すというか、どうしても欲に目がくらんでしまうというか、こういう部分について非常に示唆に富んだことを言われておりますので、大変私興味を持って読ませてもらいました。
 山口副総裁として、あのような金融危機を二度と繰り返さないためにどういうことが重要かという点を二分ぐらいでしゃべってもらえればというふうに思います」


太字は当方で強調。本来、取材では日銀側の答弁に注目しなくてはならないのだが、大門先生の弁は(日銀のをはるかに)凌駕しており、今回もしびれた。
by bank.of.japan | 2010-04-26 18:45 | 日銀 | Comments(3)
Commented by ななし at 2010-04-27 09:41 x
だって政府がマクロ経済政策をまともにやって景気が回復したら,社会主義革命の到来が遠のいて,結果として資本主義体制の延命につながって労働者の「真の利益」が実現しないじゃないでしょうが.
Commented by 通行人 at 2010-04-27 10:10 x
世の中にはポテトやケチャップを買えと言った方もおりますよw
Commented by かる at 2010-04-28 00:27 x
これはすごいですよ。黒字のところはまさに、政策的な限界とか、政治と失敗だのを極めて平易に表現されてます。特にすごいのは「原油買え」なんていうのは、金融政策の限界点というか、異常事態とそうではないところの、極めて感情的な議論に対するアイロニーとして最高です。
<< 最近の色々な出来事に関する感想... 最近の調節事情(自分用メモ)&... >>


無料アクセス解析