人気ブログランキング | 話題のタグを見る
総選挙ですか、そうですか(棒読みモード)=「官僚たちの夏」で追記
 民意が政治に何を望んでいるのか、あまり政局に興味ないので、よく分かりませんが、総選挙ですね。民主党が勝つのですかね。たぶん、そうなるのでしょう。よく分かりませんが…。まあ、身の回り半径数メートルで総選挙に関しての雑感を箇条書きに。

・とりあえず夏休みの予定が立てやすくなったですね。総選挙の日程が不明だと、休みの確定しにくいですから。これから予定立てる人が多いのではないか、と思った(私の予定はもとからないです・苦笑)。

・民主党が政権とる場合 各省庁&日銀はつかず離れずの距離をとるのであろう。べったりすると、次に自民党が政権とった場合に粛正されるリスクが大なので。民主党政権の持続性も不明でありますし。

・民主党が与党となった場合の金融政策は…。不明であります。どうなるのでしょう。もっと緩和させる? または正常化させる? いろいろ意見あるようですから、どう収束させるのかしらん。国債を買わせたら? だったらなぜ武藤総裁を拒否したの。デフレ脱却でインタゲを要求したら? だったらなぜ伊藤副総裁を拒否したの。

・審議委員人事に微妙な影響出そうですね。

・民主党政権が長引くと来年の日銀幹部人事にも微妙な影響出そうですね。

・自民党が政権取ると? これはマスコミ的にはつまらない展開なのでしょう。

追記 「官僚たちの夏」、第二話の視聴率はかなり下がったようだ。でも、個人的には、大臣も巻き込んだ海外組(高橋克典など)との派閥抗争の芽生えがあったりして、まだ面白いと思った。あと、制作サイドへのかなわぬ希望だが、女性キャリアに「私達があたかも将来が分かったふりして産業界を指導するのはソビエト的ではないのか」と言わせたりしたら、ドラマの奥行きが深まると思うが。視聴率、取れないね(苦笑)。
by bank.of.japan | 2009-07-13 21:20 | その他 | Comments(17)
Commented by a-kun at 2009-07-13 22:07 x
ここからさらにもめたりして(笑
それはともかく、個人的には民主党は第2自民党だと思っているので金融政策も財政政策も大差ないと思っています。というか、自民党ですらなかなかコントロールできない財務省や日銀を民主党がどうこうできるはずもなく。
案外、金融政策まで手が回らず自由放任になりそうな民主党政権と日銀執行部は仲良くやっていきそうな気がします
Commented by PK at 2009-07-13 23:41 x
麻生さんは、バブル崩壊後の歴代の首相の中では個人的に最も好きな部類の首相でしたね。10年ぐらい前になってれば日本ももっと良い状態になっていただろうに。
文明を継承しているという自覚である教養を持っていれば、自分より能力のある人間に譲ることができ、人間の比較優位が働き、その人間が資源の比較優位を導いただろうが、マルクス主義には人間とモノしかないからな。搾取だ。闘争だ。革命だ。
教養主義の青空はなくて、空を仰ぐと欲にとりつかれた豚のような人間が互いに譲ることも無く押し合いへし合い漂っているような空だから、息が詰まる。
Commented by PK at 2009-07-13 23:48 x
帝国の日本人が、白人と戦った理由は本当に良く分かる。
Commented by 三国 at 2009-07-14 02:17 x
第二話で、庭野課長の「我々は企業を指導する立場にある」という言葉に、女性キャリアが「指導する側が間違っていたらどうなるんでしょうか?」と言ってましたよ。庭野自身も悩んでましたし。
まあ視聴者にそのあたりの問題意識が伝わるかどうかは微妙だと思いますが。
Commented by 39歳無職 at 2009-07-14 06:42 x
なんとなく気になって、第2話も見ました。
いろいろ突っ込みたくなるところありますけど、それも含めてエンタメとして面白いと思えてきました。
>>女性キャリアに「私達があたかも将来が分かったふりして産業界を指導するのはソビエト的ではないのか」と言わせたりしたら、ドラマの奥行きが深まると思う
爆笑です(^^)
Commented by A- at 2009-07-14 11:09 x
民主党に変わっても何の事は無い、結局自民党なのだから。
来年の夏にまた選挙がある訳だし、一部を除けば完了仕事に変化なし。
Commented by bank.of.japan at 2009-07-14 21:55
a-kunさん、どうもです。ご指摘の可能性はかなりあるかもしれません。党内を統制するのに手一杯で、政策的に詰める余裕がなく、結果的に財務省&日銀にお任せとか。

PKさん、どうもです。麻生さんがなぜダメなのか、私には意味不明。

三国さん、どうもです。ご指摘の場面、確かに視聴者にはなかなか浸透しにくいかもしれません。

39歳無職さん、どうもです。まあ、娯楽として受け止めるのが一番かもです。もっとも、多少はひねりを加えて官が民を指導する矛盾にも焦点を当ててほしいですね。

A-さん、どうもです。まあ、達観すると、そうかもしれません。
Commented by Z at 2009-07-14 22:21 x
麻生さんが一番だめなのは、国民から「この人にまかせてもダメ」と思われたこと。
bankさんやら他の人がおっしゃるように麻生さんのしてることがまともでいい政策をしてるとしてるとすると国民からの現在の期待+納得度の低さは異常です。つまりこの点で果てしなく無能という証明かと。
Commented by Cru at 2009-07-15 00:30 x
ダメなのは麻生さんじゃなくてマスコミじゃないの?
とか思わんでもなかったり。
かつてインヴォイス方式の一般消費税を導入しようとした中曽根とその阻止に成功したマスコミとどっちがダメだったのか…
Commented by Z at 2009-07-15 11:25 x
マスコミ操作ふくめて情報発信して安心感+納得感をあたえるのが政治家としての1つの能力かと。俺はちゃんとやってるけどマスコミが正しくつたえてくれないんだーってのはアホかと
Commented by bank.of.japan at 2009-07-15 12:19
Zさん、どうもです。なるほど。ダメだと思われたことがダメだったのですね。

Cruさん、どうもです。構造的要因かもです。
Commented by PK at 2009-07-15 12:29 x
日本のマスコミを自民党が操作できるわけないでしょ?
読売はCIAと関係があったし、朝日はNYTとズブズブ出し論調は米国の国益に沿っていますよ。
今の日本は、大日本帝国の人的遺産が完全に無くなった直後の時代なんです。日本人には、まだ帝国の日本人がいた安定感について幻影がある。私は、戦後の日本人の資質について疑念がある。
戦後の日本は、旧制高校の伝統よりも、大政翼賛会・新体制の伝統の方が強いです。
Commented by PK at 2009-07-15 12:40 x
左翼の人々は、欧米人白人のいうことを、表面上の理屈の他に、資源の次元でも評価したほうがいい。
たとえば、数年前に米国から人身売買の指摘を受けて興行ビザが厳格化されたが、あれは、人的資源がフィリピンや東欧ロシアから日本に移動して、かつ定着しているという事実からも見たほうがいい。長期的にみれば、フィリピンとロシアは日本とより繋がりが強くなっていたはずだ。
京都議定書も、EUのエネルギー戦略との関係で見るべきだし、
鯨だってそうだ。
ドイツになぜ大量のトルコ人がいる?あれはUボートと同じ戦略意図だ。
表面上の大義名分と、それによって資源(人モノ金情報)の動きがどんな影響を受けるのかという評価も同時に行うべきだ。
評価が正しいかどうかは分からない。米国はポーカーの名手で手は絶対に明かさないし、タイミングを見て、手を意図的に晒す。
評価も判断も、自分でするしかないのだ。
Commented by PK at 2009-07-15 12:46 x
今回のウイグル騒動にしろ
どっちの肩を持つ? 私は中国だ。それが日本の国益になると思うから。
ウイグルは中国の中央アジア資源への回廊だ。
中国がここでガタガタして資源アクセスに神経質になったら面倒なことだ。インド洋でもガタガタしだすだろ。
それは、軍部と結びついた江沢民派を刺激するだろう。
江沢民派はもしかしたら欧米と結んでいるかもしれない。
台湾も中国に飛び込んでいっている。
米国はなぜ隣接するキルギスに基地を持つ?

今の日本は本当に危ない
Commented by Sさん at 2009-07-15 16:47 x
このドラマ、どうなんでしょうねえ。
当時の状況は知りませんが、今見ても(今見ると)時代錯誤な感じは否めませんが。ただ、細かいことはあんまり考えずに猪突猛進でいろんな方面に突っ込んでいくところはドラマも実態も当たっていると思いました(笑)
Commented by bank.of.japan at 2009-07-16 00:59
Sさん、どうもです。金融政策回りでも「官僚たちの夏」に登場する某省の影がちらつきます(苦笑)。
Commented by PK at 2009-07-16 13:11 x
麻生首相と小泉首相の私的評価
小泉政権に対する期待・・・財務省による介入が封じられているので、民間の対外投資しか円安に持っていく力は無い。小泉がブッシュと仲良くし、中韓相手に虚勢でも強気でいてくれれば、ホームバイアスの閾値を超えて民間の投資が増え、輸出企業も良くなり、日本経済は良くなるだろう。・・・・・・しかし、いきなりリーマンショック。嵌められたと思う。

麻生首相・・・一年間でこれだけのことをタイミングよくやりました。小泉首相ではたぶん関心が無いゆえに官僚まかせで、やりたければやれということになったでしょう。

プラスマイナスすれば、麻生の方が良い政治をしたと思う。
<< 勉強会のお知らせ 「官僚たちの夏」の雑感=報道局... >>


無料アクセス解析