人気ブログランキング | 話題のタグを見る
クルーグマン先生、雇用統計で一段と憂いは深まる=テーラー先生の歌
 昨日の米雇用統計、ご案内のように悪かった。で、米国の日本型デフレ突入を憂いていたクルーグマン先生、ついに恐慌のリスクを懸念し始めている。ニューヨークタイムズ紙のこちらのエントリーである。骨子は以下の通り。
・雇用統計はダメだった。
・急速に雇用が失われ、労働市場に大穴が空いている。
・穴が広がるほど脱出は難しい。
・しかも賃金の低下が顕著で、さらに下がるだろう。
・日本型デフレのパターンで、これは流れを変えるのは難しい。
 まだいろいろと問題を書いているのだが、オバマ政権の雇用刺激策は不十分だとし、最後に以下の主張で結んでいる。
 「So here’s my message to the president: You need to get both your economic team and your political people working on additional stimulus, now. Because if you don’t, you’ll soon be facing your own personal 1937」
 大統領、私のメッセージは次の通りだ。今すぐ、経済チームと政治チームに追加的な刺激策を練らせるべきだ。なぜなら、そうしないと、あなた自身が1937年型の大不況に直面するからだ。

 相当にブルーな経済観である。で、さっそくCalculatedRisk氏は「The Krugman Blues」というミュージックビデオをアップしていた。ヒアリング能力の劣化も甚だしい私はともかく、英語の達者な読者はどうぞご覧あれ。

 私はむしろ、「テーラールール」のテーラー先生を題材にしたこちらのビデオが面白かった。「先生、わが国はジンバブエになるの、それとも日本みたくなるの…」
 まあ、デフレ方向でしょう。
by bank.of.japan | 2009-07-04 00:53 | FRB&others | Comments(4)
Commented by plateaux at 2009-07-04 03:32 x
米国は左と右の泥仕合で、もう経済の話ではなく、それをネタにした完全にイデオロギーの戦いになっているような感があります。クルーグマン先生もそれに大きく寄与されているわけですが・・・
Commented by bank.of.japan at 2009-07-04 14:57
plateauxさん、どうもです。デフレがハイパーインフレか議論が極端な感じはしますね。ある意味、政治的論争に近いのかもしれません。
Commented by 348ts at 2009-07-07 12:27 x
暇な時にでもみてください。なかなか面白かったです。

ttp://www.youtube.com/watch?v=0WCLZbFhp_8&feature=related
総統は金融危機に大変お怒りのようです
Commented by bank.of.japan at 2009-07-08 01:03
348tsさん、どうもです。時間があるとき、見てみます。ありがとうございます。
<< FRBはやっぱり金利を目標上限... TIBOR低下と“金余り”と実体経済 >>


無料アクセス解析