人気ブログランキング | 話題のタグを見る
謹賀新年・今年もよろしくお願いします=丑年でしたね
 年が明けて2009年となりました。新年用のネタがあるわけではないですが(苦笑)、とりあえずご挨拶として、みなさん今年もよろしくお願いいたします。
 年が明けたとは言っても、経済が不連続的に変化するものではなく、世界的なバブル崩壊の過程は淡々と続いている中での越年です。予想というより、むしろ願いですが、景気は今年に底打ちをして欲しい。これが私の祈願であります。
 そういえば丑年でした。(金融経済が)ブルに転じる年にならんことを…。
by bank.of.japan | 2009-01-01 18:01 | ブログ紹介・お知らせなど | Comments(15)
Commented by PK at 2009-01-02 08:47 x
あけましておめでとうございます
今年の願いは、民主党に政権交代は絶対にしてほしくない、ということです。米国民主党に日本が左翼の組み合わせは悪い。
不況の流れに身を任せて、皆で平等にじっと耐える保守的な政治で乗り切ってほしい。
その間、イギリスでもロシアでもウクライナでもハンガリーでもいいから、金をばらまいてほしい。
将来は、企業の投資、政府の投資、家計の投資の届く範囲にしか無い。
米国の金融組織が修復されるまで、清く温かに耐乏生活を生き抜く日本であって欲しい
Commented by 北の書生もどき at 2009-01-02 17:16 x
新年明けましておめでとうございます。
昨年はお忙しい中お時間頂いて、ご一緒することが出来、
感激いたしました。
景気、本当に底打ちして欲しいですね^^
Commented by bank.of.japan at 2009-01-02 20:01
PKさん、どうもです。こちらこそよろしくお願いします。

北の書生もどきさん、どうもです。今年もよろしくお願いします。引き続き色々とお忙しいとは思いますが、頑張ってください。
Commented by PK at 2009-01-04 10:32 x
関係ないけど、パレスチナの爆撃で、麻生総理は日本単独で自制を促す声明をだす他に、フランスを支持すると言った方がいいのではないでしょうか?
外交的に危険はすくないし、フランスにもアラブにも受けが良くなると思うので。
オバマでのドル安・米国債買い支えやEUでの保護主義の不安を考えるとフランスの外交で支持できるものは積極的に支持していくべきでは?


正月から、米国の衰退だの 馬鹿な日本の左翼メディアが飛ばしていますが、知的に米国に対抗できるのはドイツだけですよ。
彼らの頭の中は我々には及びも付かない。
米国の意図を考えるには、最低ドイツの反応を見るべきです。
日本は動物的な適応力に優れた社会ですが、知的な戦略性では途上国以下です。
不況の流れに任せて耐えるのも知恵です。
Commented by 小野(東京都港区) at 2009-01-04 13:35 x
新年明けましておめでとうございます。
一句(!?)嘘麻生?!、「いざ行け経済!!」・・・いかがかぃ?(うそあそういざいけけいざいいかがかい)
・・・回文ではありませんが(逆さでも一応、同じ様な意味かナ?と・・・・・)。
PKさんや、「財政出動にわく政治家お役人の皆さん(笑)」にお送りさせて頂きます(汗)m(_ _)m
ところで、けさNHK総合日銀総裁御出演にはビックリ♪、「録画Check!」、
・・・・・ではなくて思わずツイその場で見入ってしまいました^^;
(注:寝てないでちゃんと起きて座って観ました・・・・・)


新年早々なんですが米国新政権はやはり前も投稿しましたがカーターと同様1期(4年)って
可能性もかなりあるんでは?というか戦後民主党政権で「まともに2期(変な表現?)」は確か
クリントン、だけ。御存知の通りレーガノミクス=金融で2期君臨。ロシアや中東物騒ってのも同じ??

ちなみにNYは株高9000台回復でしたけどね(笑)


良い正月3ヶ日を過ごせました m(_ _)m (NY株高とは関係無).....
Commented by PK at 2009-01-05 08:23 x
恐慌とは、資本が死に人が死なない戦争
輸出フローが長期間回復不能な形で低下するのだから、輸出産業の賃金もそれに柔軟に合わせて下げないといけない。今まで高賃金だった自動車産業が他の産業の賃金レベルになるだけだ。
金融危機に銀行システムの維持に必要な銀行の救済と預金保護が必要だったように、恐慌には実物経済の維持に必要な企業の救済と雇用の保護が必要だ。
Commented by かるぱーす at 2009-01-05 23:17 x
あけましておめでとうございます。で早速ですが、日経様にまたわけのわからん記事1面がでていましたので一言。
うーん下降局面で株式投資の比率を減らす基金が多く、これから株式比率減らすって?
そら半年で株式が半値になればリバランスする暇もなく、株式比率が落ちるのは当たり前です。それを基金としてポートフォリオの株式比率を落としたなんてコメントをした某年金コンサルの意見をそのまま載せるなんてね。で本当にそんなことやる年金マネージャーことがいることを否定しませんが。あーあという感じです。まー企業会計と年金会計の時間軸は像とアリほど違うので。
(で国内債券に買い捲りってかい。ということでJGBは天下無敵、あげくの果てに生保一般勘定が増えてるってゲゲゲ。そういえば1年以上前にはこの新聞のスポンサーしてる番組が、私の本家のファンドはヘッジファンドや商品ファンドにも積極的に投資してるのに、日本の年金基金は消極的で駄目だなんていってなかったけ。コタニさん)
ということでここではいつも、またまともなぶれない情報発信を今年も宜しくお願いします。

Commented by PK at 2009-01-05 23:56 x
ホントに、あの渡辺と言う人はどうにかならないんでしょうか?
今は、政策がどうのこうのではなくて、人間の心理が相手だということがわからないんでしょうか?
厚生省が講堂を開けたのは、とても良いことです。
このニュースが流れた時、私の周囲の人たちはホッとした表情をしていましたよ。
それに引きかえ、あの人ときたら・・・
Commented by bank.of.japan at 2009-01-06 00:32
かるぱーすさん、どうもです。株が大幅に下げたあとで株の投資比率を下げるのはタイミング的にもどうかとは思いますね。株価の短期変動に左右されず、淡々と買っていくのがいいような気がします。こちらこそ今年もよろしくお願いします。

小野さん、どうもです。今年もよろしくお願いします。コメントは引き続き歓迎です。長文的な連投は避けていただくと助かります。すいません。
Commented by PK at 2009-01-06 08:02 x
政府紙幣論やインタゲ論の誤りと言うのは、貨幣観の誤りに基づいています。貨幣は負債であるというのが分かっていないのです。
負債であると分かれば、その拡大は資産の拡大に跳ね返るということで、
要するに、彼らはバブル派なんです。彼らのいうインフレというのは、バブルを介した後に「期待される」インフレです。しかし、実際に起きているのは、バブルを介した後に「実現する」デフレです。
特に日本の場合は、土木事業を通じたマネーの配分の上に、政治による時間(年金など)と空間(主に土地)の配分が弱いので、すぐに偏って溜まってしまい預貯金化する。
米国のように、空間が広くて時間が無い経済では、今回のような国債増発と減税の組み合わせはフローに結びつきやすく使いやすい。
しかも潜在的な通貨安に結びついているので、金融債務の負担を軽くするインフレも期待できる。
同じ政策でも、使う国・経済が違うと結果は異なるのです。
しかも、日本には決して良い結果ではない
Commented by Teddy at 2009-01-06 15:15 x
WSJでは、全米レベルでの売上税の減税(プラス連邦政府からの州政府への減税分の補填)が全米経済学会で提案された、と。ブラインダーなども支持している。しかも、元ネタはサマーズの研究だとか。バーナンキの盟友の支持アンドNEC委員長。うーむ。
Commented by とおりすがり at 2009-01-06 18:37 x
あけましておめでとうございます。ライアビリティーの要素を取り上げるのが好きなBOJと日本国政府でしたが、今年はもっとアセット要素に着目しいていってほしいですね。

ハートマン軍曹の呪縛から解き放たれないと。
Commented by bank.of.japan at 2009-01-06 22:02
Teddyさん、どうもです。減税ですかあ。まあ、そういう案も出てくるでしょう。米債発行が円滑にいけばいいんじゃないでしょうか。われわれ、支えるしかないです。

とおりすがりさん、どうもです。日銀もアセット方向に着目した緩和策にいくようです。ハートマン軍曹の動画、また見てないです。今度見ます。
Commented by 一国民 at 2009-01-07 21:58 x
ちょっと遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

金融の専門的なことはまるでちんぷんかんぷんですが、今後とも拝読させていただき、世の中の動きを自分なりに理解していきたいと思います。

ところで国会会議録検索システムで昨年12/16の財政金融委員会の会議録見ました。特定のブログが国会で(良い意味で)取り上げられるのはないんじゃないかと。国会議員がブログ読んで質問するって、ネット時代ならでは、ですね。。。
Commented by bank.of.japan at 2009-01-07 22:47
一国民さん、どうもです。こちらこそ今後ともよろしくお願いします。会議録はまだ見ておりませんが、まあ光栄なことだと受け止めております。ちょっと恥ずかしいですが…。
<< マスコミは煽情報道するが…=就... FT紙がブロガーに見放された理... >>


無料アクセス解析